※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月ヶ月6日の赤ちゃん。オムツを変えても、ミルクを上げても抱っ…

生後1ヶ月ヶ月6日の赤ちゃん。
オムツを変えても、ミルクを上げても
抱っこをしても、立っても、横抱きも縦抱きも
何をしても泣き止まなくて
3時間おきの授乳もその間の3時間の
うち10分とか長くても30分したら起きるので
1日のほとんどを泣いています。
ようやく生まれてきてくれて
可愛くて可愛くて仕方ないのに
泣き止んでくれない時
どうしてもイライラしてしまって

どうして泣き止まないの!
ママだってもう分からないよ!
おしえてよ!!と

大きな声で怒ってしまいます。
後になって
ごめんねと謝ります。
だけど

こんなに大好きで大切なのに
泣くのは仕方ないことだって分かってるのに
怒鳴ってしまう自分が
本当に嫌で
きっとこの子も
わたしのことなんかきらいになっちゃうなって。。。

コメント

ゆきた♡

お疲れ様です。
部屋の温度、お腹の張り具合とかはどうですか?
うちの子は便がちょびちょびしか出なくてお腹の不快感からよく泣いていたのでガス抜きの浣腸をするようにしたら泣かなくなりました。
また、産後ケアとかを利用して半日とか人に任せてゆっくりすると気分転換とかになりますよ!

はじめてのママリ🔰

ママも産後寝不足で辛いですよね💦

室温はどうですか?
うちの下の子は湿度もかなり敏感で湿度60%以上は不快みたいです💦
室温は25度台になるようにしています。

赤ちゃんがママのこと嫌いになるなんて絶対にないですよ!
肩の力抜いて、赤ちゃんの安全確保したら隣の部屋に行ったりして一息ついてはどうですか🥲?

ʕ•ᴥ•ʔ

何しても泣き止まない時ありましたよ〜
安全なところに置いて少し泣かせておいて大丈夫ですよ
まだ1ヶ月なんで嫌いになったりしないし怒っても分かんないんでそこまで気にしなくて大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰

泣かれると何をしたら良いか分からず疲れてしまいますよね、、

何で泣くの?と思うと辛いので、赤ちゃんは泣くものと思った方が楽です*

ミルクもオムツも気温も抱っこもやる事を全てやっても泣き続けるようだったら、安全な場所に寝かせて少し離れても大丈夫です☺️

まだこの世に生まれて数日、、元気に泣いて赤ちゃんは一生懸命に生きているので、お母さんはどーんと構えてください☺️私もまだまだ大変な日々が続いてますが、一生で今しかない我が子との今日を楽しんでいます♩

家事も育児も適当にやりましょう!!

Yちゃん

日中なら泣かせときます😊
起きてる時間も多くなってきたのでベットの上に転がせといて家事やってるうちに一人でスヤァーっと寝てくれる時もありますし、泣き疲れて寝る時もありますょ😊
夜中だとなかなか泣かせっぱなしも出来ないのでひたすら揺れてます😭
揺れながら海外ドラマ見てます笑
抱っこしながら気を赤ちゃんぢゃなくどこかに向けると気持ち的に楽になりますよ☺️

さくママ

めちゃくちゃわかります。
うちも最近急にめちゃくちゃ泣きます、昨日寝不足限界でギャン泣き中あたしも泣いてしまいました。何しても泣き止まなくて朝方5時から夕方まで抱っこして寝かしても置いたら泣く、ご機嫌の時間なんて少なく抱っこ抱っこ泣く泣くで疲れ果ててます。ご飯も作らず夕方から3時間+3時間寝れて元気になりました。
寝不足ってホントきつい。寝不足ならちょっと見てもらって寝たら体力回復するし心の余裕もでます。
限界やったけどなんとか自分で頑張れると思って妊娠する前くらい動きながら子育てしたら無理すぎた。4人目にして初めてこんな大変かも?年取ったせいもあるかもやけど、みんな人それぞれやから4人目やのにパニックです。とりあえず寝る。1番大切な事だと昨日実感しました。