※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私はすっっっごく気にしいな性格です。職場の上司に嫌われてるんじゃな…

私はすっっっごく気にしいな性格です。
職場の上司に嫌われてるんじゃないかと思うのですが、姉に話したら気にしすぎだと言われました。

私含めたパート2人と上司で働いています。
もう1人のパートには明るくおはよう!と挨拶してるのに、私にはウスッて感じ。
もう1人が終わりました〜って報告したらありがとう!って感じなのに、私が何か報告に行ってもはい。って感じの日がありました。
元々テンション高い返事の方が少なくて、今までも⇧のような対応はむしろ通常運転って感じでしたが、嫌われてるかも?と思い込んでるからなのかすごく気にしてしまいます😭
でもよく考えたら冗談言われた日もあるし、何かしたらありがとうってわざわざ言いに来てくれたし、昨日も帰り際普通に笑って会話したし、お疲れ様の挨拶も機嫌良かったし…
私の考えすぎかもって思うのですが、以前のような雑談が無くなったのは確かです😭
元々私から業務以外で話しかける事は無かったですが…
他のパートとは普通に話してるのを見たので余計悲しくなります。
もう1人のパートが一度上司に嫌われてるかもって気にしてたことがあって、その時は確かにちょっと冷たいかも?と思ったので完全に私の思い過ごしとも思えなくて💦(その後泣いてしまって上司は反省したのかめちゃくちゃ優しくなった)
姉には、なんでそんな上司の言葉に一喜一憂してるのかと笑われたのですが、客観的に見て気にしすぎだと思いますか😭?
毎日行きたくなくて、仕事やめようか悩んでるくらいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

相手方もそのように捉えてるんじゃないですかね?🤔

嫌われてるかも、って思ってる人って
態度に出てるので
それを相手方も
「あの人に嫌われてるかも」って
受け取るだろうし

まだ今の状態なら
自分次第でどうにでもなると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    それ私も思いました😭💦
    でも話す時のトーンとか、むしろ明るく言うように気をつけていたのですが、、😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに嫌いな人って
    笑って会話もしないですからね。

    気にし過ぎだとは思いますけど
    行きたくなくなったら
    辞めちゃえばいいと思いますよ!
    ぶっちゃけ仕事なんて選ばなければいくらでもありますし

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

お姉さんに1票です!
たぶんその上司の人少し気分屋なんじゃないですかね?
気にしてるのが態度に出てて、ママリさんのことを少し下に見てるのかもしれないです。
ただの職場の上司でそれ以上でもそれ以下でもないです。
仲良くなろうとしなくて良いです。仕事が回れば大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やはり気にしすぎですかね、安心しました😭😭
    そうです、めちゃくちゃ気分屋です😫!
    しかも何かちょっとイラつく事があると(私に対してじゃなくても)、分かりやすく不機嫌になります💦
    今日機嫌悪かったよねーとかパート同士で話す事もよくありました。
    そうですよね、無理に仲良くなる必要ないですよね😢
    私以外とは仲良く話してるのを見てすごく悲しい気持ちになってしまいましたが、そのように言っていただけて気持ちが楽になりました🥲

    • 58分前