
39歳夫婦。世帯年収1300万くらい(夫950妻350)です。私は時短で6時間勤務…
39歳夫婦。世帯年収1300万くらい(夫950妻350)です。
私は時短で6時間勤務(9時-16時)で350万くらいです。
私は新卒から働いてる大企業の平社員です。
通勤往復2時間かかります。
子供3人います。1年生.年少.2歳
もう産む予定ないのであと25年くらい働かないといけません🥹毎日学童のお迎え、保育園など毎日ドタバタで他のことぐっちゃぐちゃです。夫は出張なければ朝は送迎してくれます!帰りは8時半前後なので寝かしつけくらいです。
たった6時間勤務で、これです。めちゃくちゃ疲労です。
仕事内容は大変だしストレスありますが平社員ですし耐えられるレベルです。お金もらってるし正社員だしそんなもんかなと思います。
350万しか稼げないし、大変だし、近場で扶養内とかで稼げばそれでいいんじゃないかって気持ちと、
ボーナスもあって、退職金もあって、有給もあって、っていう今の会社にしがみつくかで揺れまくりです。
扶養内にしても生活はできますが、
万一夫が亡くなったりとか病気になったとか離婚したとかマイナスのことを考えると、正社員でいたほうがいいのかなとか思います。
仮に離婚とか何かあって世帯主になれば、会社からも手当ががっつりつくので年収450万くらいにはなり、正社員でいたらなんとか1人でも子供育てていけるとは思います。子供が大きくなって時短はずしたら600万くらいになるとも思いますし。別に離婚する予定はありませんし、今は主人も元気ですが。スキルもないので一回やめたらもう正社員は厳しいと思います!
手放したら後悔しますかね..?!
5年頑張れば子供はみんな小学生、11年頑張ればみんな中学生。お金はいるけど手はかからなくなってきますよね。
今が頑張りどころでしょうか..
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
私は手放してはだめだと思います!
大企業の平社員は一度辞めると、よほどのスキルがない限り、その待遇を再度手に入れるのは至難の業かと。
特にお子さん3人いらっしゃるなら、これから学年が上がるにつれて、どんどんお金もかかってくると思います。
子供が少し落ち着きフルで働けば600万くらいになるなら、お金の余裕全然違うと思いますよ。
お金の余裕ってやっぱり心の余裕に繋がると思います...
辞めるくらいなら、今は多少お金かかっても外注サービスを利用してなんとか頑張った方が良いと思います🥹
とは言え、精神病むほど疲れては元も子もないのでバランスって難しいですけどね🥹

たけこ
私も辞めるのは勿体ないと思います💦
けど、小1、年少、2歳を育てながらは、想像を絶する大変さだと思います😣💦
私は2人の子どもが中1と小2になったタイミングでフルタイム正社員になりましたが、それでも結構しんどいので💦
だけど、私だったら限界がくる寸前まで取り敢えず頑張ってみるかなと思いました☺️
なるべく続けた方が将来的には絶対良いと思います。
私は専業主婦やパートを挟みましたが、40過ぎて正社員になれたのは本当にただのラッキーだったと思うので💦

はじめてのママリ🔰
ママリさんと状況が凄く似ています。
上場企業時短で9-16時で年収350万、子供1年生と2歳、通勤も送迎含めたら往復2時間かかります😭
遠いですよね 、、私もよく転職考えてしまいます。
ただ、同じくボーナスも退職金もあって、有給も体調不良などで使っても欠勤にならない程度には残ってる今の状況を手放せば後悔するのかなと考えてズルズルきてしまっています。
スキルがある訳ではないので近くに転職したら年収が下がるのも一緒です🥲
近くに転職して年収同じくらいならもっと迷わずに転職を考えられると思うのですがそうではないので😔
私も子供が大きくなれば楽になるはずと思って今頑張ってます。
保育園と学童2箇所迎えに行って、宿題の確認をしながらイヤイヤ期の子の相手をしながら夕飯の支度 、、もう気が狂いそうになる時もあります🤣
時短が使えなくなると職場が遠いのでまたしんどくなりそうですが、子供が小学生の間の時短が使えるうちはとりあえず今の職場で頑張ろうかなと思っています。
子供に手がかからなくなる分、時短解除した分のしんどさもプラマイゼロくらいにならないかな?と期待して🥹
すみません自分の事を書いただけのよく分からない回答になってしまいました😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
旦那が世帯主なのでフルでも500万くらいです!笑 世帯主になると1人3万もらえて600万くらいです。
今の予定だと子供が中学入るまでは時短使えるの350万コースですが😅😅
そうなんです、これからお金かかりますよねぇ。扶養内でゆっくり生活してる人みると羨ましいが勝つんですが、お金の悩みは出てきますよね😰
ママリ🔰
500でも良いと思いますよ!!そして子供手当羨ましいです🥹
私はフルタイムで430くらいなのですが、これから昇給あまり見込めなそうなので独身の時もっと頑張って転職すればよかったなと思います😂
私は時間があってもお金ないと何もできないし、お金のせいでキリキリしたくないので、よっぽど病まない限りは正社員でいようと思ってます!
はじめてのママリ🔰
子供手当大きいですよね、いいなと思ってますが、主人は他社ですし、主人が世帯主なので、結局もらえてないので意味ないです🤣万一の時は助かりますね。
私も独身のとき残業しても450万くらいでした!残業ありで500くらいになります。私も昇給するには役職つかないといけないので、当面時短で350万のままです〜😂
リモートとかできる仕事だったら助かるのに、全くできずで、通勤も遠くてそれがネックです。。😮💨
そうですよね、富裕層にはなれないけど、多少外食したり、旅行行っても困らない生活はできてるのは共働きのおかげですよね。
キャパオーバーではありますが、やんではなくて土日は出かける元気は残ってるのでまだ頑張る方がいいですね😂
家はぐちゃぐちゃですが笑