産後に夫への信頼が失われ、関係修復や離婚について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
生後3ヶ月、夫のことが嫌いで話したくありません。産後に夫婦仲が悪くなった方いらっしゃいますか?どうやって関係を修復しましたか?
月曜日に夫が会議中2時間隣に座ってた人がコロナ発症、会議中は隣でずっと咳してたとのこと。私は月曜日宿泊の産後ケアに行っており何も聞いておらず、火曜日帰ってきてからその事実を聞かされた。そのときノーマスクで子供と顔を近づけて接近中、夫に症状はないか聞いたらちょっと咳してると。私は急いで義実家へ避難した。
3〜4日間様子みて、金曜日に自宅で検査キットをして陰性なら迎えに来てもらうことにしていた(絶対大丈夫だからと検査をしたくないの一点張りで、何度もお願いしてようやく了承していた)のに、金曜日まさかの検査をしないままキットを持参して義実家に入ってきた。夫の言い分としては、咳はすぐ落ち着いたので絶対陰性だと思った、検査キットの棒を鼻の奥まで入れれないから私にやって欲しかったとのことだが、そもそもマスクもせず家に入ってきて子供と顔を近付けたことに私は激怒。その後検査をして陰性を確認したのだが、私が怒って無視してたら夫が逆ギレし、子供を連れて帰るからお前は一人で義実家にいろと言ってきた(トイレに入ってる間に子供の荷物だけ車に積んでいた)。話し合って最終的には配慮が足りなかったと向こうが謝ったが、終始キレ姿勢。ごめんねと言った、ほかにどうすれば良いのかと。
そもそも子供を連れて帰ると言っても、半日も一人で見たことない奴が何をぬかしてるんだと心底思ったし、私と離れることで母乳も飲めなくなるし、子供にとって良いことは何一つない。そういう点でも子供ファーストに物事を考えられない奴なんだと認識した。
結局次の日予定もあったので帰宅はしたものの、夫への信頼は地に落ちたし、一緒にいることが苦痛で仕方がない。産後この他にもいろんなことがあり、顔を見るのも会話をするのも嫌になってしまいました。ここからどうやって関係を修復したらいいのか、離婚も考えるべきなのか、悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
夢
コロナ離婚が流行ったくらいなので
衛生概念?は一緒に生活して行く上で大事ですよね。
なんで男性って『ごめんっていった(のにまだ愚痴愚痴いうなよ)』って言ってくるんでしょうね。。
ごめんって言えばなんでも済むんかよ。
梅水晶
低月齢の赤ちゃんは熱が出たら入院になるのに、旦那さんありえないですね!義実家に避難した意味を考えればわかるのに、行動が謎すぎます😱
うちの夫も、熱が出たとか調子悪いとかの時に、違う部屋で寝てといくらお願いしても頑なに同じ寝室で寝ようとしてきてブチギレたことあります😓
子どもが生まれてから、好きという感情が全く無くなり、行動全てにイライラするようになりました。
何度も直してほしい点を伝え、それでも改善しないので離婚したいと言ってますが、その度にただごめんねと謝られるだけです💦
産後のホルモンバランスの関係もあるのかな?と思いますが、旦那さんの考えが改まらない限りイライラは続きそうですね😓
男の人って、1から10まで言わないとわからない生き物なんだと痛感して、最近はイライラすることがあるたびにどう改善してほしいのか言ってます!
逆ギレしてくるようなら、こちらも言い方には気をつけて、嫌だと思うことを相手にとことん伝えるべきだと思います!
はじめてのママリ🔰
本当にその通りで、、しかも心のこもってないごめんだから尚更腹立つんですよね。
コロナ離婚、今ならとても納得します。