※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳について悩んでいます。5ヶ月の子を完母で育ててきましたが、体重増加が緩やかでミルクを足しています。母乳の出が少なく、子どもが飲むのを嫌がることにイライラし、ミルクを飲む姿を見ると心が痛みます。母乳を続けたい気持ちと、ミルクを多く与えた方が良いのか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

授乳についてです。長くてすみません。
生後5ヶ月の子を育てています。
完母で頑張ってきましたが4ヶ月ごろから体重増加が緩やかでミルクを1.2回足してきました。
もともとたくさん出る方ではなく母乳外来行ったり、保健師さんに相談してきました。
ここ最近母乳を飲んで1.2時間ほどで機嫌が悪くなったり、
飲む前に暴れて吸わずに泣いたり、、。
ミルクを飲ますとゴクゴクのみます。
おっぱいも張らなくなり柔らかいです。
絞ると何本かは出ますが、少ないと思います。

母乳を飲ませても嫌がる我が子にイライラしてしまい、
なんで飲んでくれないの!飲まないから減っちゃうんじゃん!と思ってしまったり。母乳でお腹いっぱいにしてあげられない自分にも腹が立ちます。
ミルクを飲む姿を見て、だんだん気持ちが落ち着き
お腹空かせてしまってごめんね。と涙がでてきます。
もう母乳量が増えないのは分かっているのですが、
しんどいです。
このままミルクだけになってしまうのでしょうか。
母乳を少しでもあげ続けたい気持ちと
お腹を空かせてる我が子が可哀想でミルクをたくさんあげたほうがいいのでは?の気持ちと
いっぱいいっぱいです。
ミルクを飲んだら母乳を吸う回数をへり、
頻回に授乳させられないことも辛いです。
いろんな気持ちが混在していて、、。
今までの何がいけなかったのか。
夜中起きて授乳をもっと頑張らなかったからなのか。

ばーっと書いてしまいすみません、、。
いろんな気持ちが混ざっていて、、

コメント

みっこ

完ミに移行ではなく、混合に移行していくのはどうですか⁇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    混合→完ミに
    最終的にはなる流れなんでしょうか😢

    • 10月5日
  • みっこ

    みっこ

    最終的には完ミになる流れかもしれませんが、卒乳するには、完ミの方が楽ですよ。
    母乳ぢゃなくなる寂しさはありますが…
    離乳食が進めば自然と飲む量も減ってくるので…。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最終的には完ミの方が楽なのですね!!
    周りに、母乳か〜よかったね〜(赤ちゃんに言う)と言われてきて、母乳を頑張らなくちゃと思ってましたが、
    離乳食始まったらだんだん飲まなくなりますもんねっ!
    なんだか気持ちが楽になってきました☺️

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

私は混合希望だったからですが
母乳は2.3分でも搾乳したら
少しは減らないそうなので
続けてます😊半年過ぎたら
ミルクに移行していく予定です!
私には母乳のメリットなくて😅

私も母乳飲んでくれないと!って気持ちが強かったですが
自分で絞ればいいやもう少しで
やめるし!って切り替えました💦
母乳少しでもあげたいなら
気持ちが満足するまで搾乳して
少しでも減らないようにしてく
のみだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃんが飲まなくても
    数分搾乳したら、
    ちょっとでも保ってくれるのですね!
    赤ちゃんもミルクほど出ないから
    飲むの嫌がって、
    毎日お互いにイライラで😖
    自分の気持ちが固まるまで
    絞って様子みてみます!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます!

    • 10月13日