
最近、不眠症で困っています。原因はおそらく旦那です。去年の夏に子供…
こんばんわ
いつもお世話になってます。
最近、不眠症で困っています。
原因はおそらく旦那です。
去年の夏に子供を産んで、半年前にその頃に他の女と遊んでいたことを知りました。
しかも、会社の同僚で2人で映画を観に行っていました。
旦那は浮気はしていないと言っていますが、嘘だと思います。
LINEで
『好きです。僕の気持ちは迷惑ですか?』
とのやり取りをしていました。
そして、それを知ったあとに旦那はLINEの履歴の消去もしました。
私は証拠隠滅だと思っています。
その後も連絡とるなと言ったのにいまだに連絡とっていたり電話していたりするようです。その都度消しているようです。
小さい子がいるので離婚はしない予定ですが、全く信用できなくなってしまいました。
先週、友達と飲みに行きベロベロに帰ってきてもめると、もう離婚するといい子供も渡さないと言われました。
次の日には、謝られましたがその日以来しっかりと睡眠がとれていません。
そして、先週気づきましたが携帯のロックの暗証番号も変えていました。
それも不安で仕方がありません。
もうどうしたらいいのかわかりません。
友達にも親にも話せなくてほんとに辛いです。
みなさんはどう切り替えていますか?
- ぺんくま
コメント

退会ユーザー
ご主人の携帯はiPhoneですか?👀
自分が悪い事して認めない人ってすぐ離婚だの渡さないだのそれしか言えないのか?って事言ってきますよね😅

ゆうたん
私の友達のお兄さんも不倫して奥さんが気が狂ってしまって、両家族で話し合ったそうです。
結局お兄さんはみんなにボロカスに言われて奥さんに謝罪し、今は幸せな生活を取り戻したそうです。ちなみにこちらの夫婦には子供が3人います。
だから親に相談してもいいと思うし、旦那さんのご家族にペンくまさん の家族が乗り込んでいってもいいような気もしてしまいます。
ちなみに主人の妹の旦那さんも女の子と連絡取っていたそうで妹さんが気が狂ってしまい、妹さんも両家話し合いをして旦那さんが謝罪後やり直そうとしましたが、妹さんが旦那さんを許せず子供がいなかったので離婚してしまいました。
-
ぺんくま
旦那の両親とは同居で事情もすべて知っていますが、全く謝罪はありません。
自分の両親はいま地方に転勤してしまいあまり迷惑をかけれない状況になってしまっていて、それも自分の中でぐるぐる考えてしまう要因だと思います。
ほんとに旦那が隣で寝てるだけでもっと寝れなくなるという状況に困っています。- 6月18日

あこママ
不眠症辛いですよね。。。
あたしも心の病を抱えていて不眠症なので心配事やストレスあると本当眠れなくなります(T_T)
旦那さん、ありえないですね。
離婚など決して簡単に口にしていい言葉ではないですよ。
しかも、もし、万が一離婚になったとしても、旦那さんに親権はとれないと思います。
携帯の暗証番号変えてるのもやましいことがあるからだろうし。やましい事がないなら変える必要ないし。
話せないと息詰まってしまいますよね。
あたしも基本話せないタイプなのでわかります。
なかなか切り替えるの難しいですよね。あたしは精神科に通ってるので主治医に聞いてもらっていますが、ぺんくまさんはそうではないですもんね(´・ ・`)
ここでできるだけ、話して少しでもスッキリすればいいんですが(´・ ・`)
-
ぺんくま
辛いですね…
話してもなんの解決にもならないし。
精神科に通うのも嫌だなと思ってしまって
それに限界がくれば寝ることも出来るので…- 6月18日

manana
わかります(T_T)
私も今同じような状況で眠れません…
子どもの為に我慢しようって思って気持ちを一度押し込めましたが無理そうです。゚(^ω^;)゚。
-
ぺんくま
わかります。
子供のために我慢しようと思うんですが、いきなり不安になったり…
こんな状態よくないって自分でもわかってるし、子供に申し訳ないと思ってしまって余計辛いですね。- 6月18日

OU
なぜ、親を巻き込んでの話し合いはできないのですか?
わたしは実両親には心配かけたくないから話してませんが
旦那の両親には全部知ってもらいました。
浮気された自分も恥ずかしいけど
非は旦那にあるので、旦那への目を厳しくしてもらうためにも、旦那の意識を、変えるためにも
義両親には話しましたよ!
義両親が、どんな方かにもよるかもしれませんが、
効果はあると思います
-
ぺんくま
実の両親には心配かけたくないです。
旦那の両親も考え方がおかしいんです。
いくら揉めても全く関係ないと思っているようです。- 6月18日
ぺんくま
iPhoneですねー
自分が違うので全然操作もわからなくて…
ほんとですよね。
私が不眠症なんだと言ってもなにもないように振る舞われますからね。
退会ユーザー
旦那さん、自分で使うときは指紋認証してる感じですか?
それなら暗証番号より簡単に解けますよ💡笑
私も長年不眠症で、最近また酷いんで病院行こうか迷ってます○| ̄|_
ぺんくま
指紋の時もあれば打ち込んでる時もあるって感じですね(*_*)
見たくないけど見ないと安心できないんですよね。
そうなんですね。
辛いですよね
子供も昼間は動き回るし体力も落ちてきててほんとに肉体的にも辛くなってきました。
退会ユーザー
指紋認証でもたまに指先が汚れてたり濡れてたりするとスムーズに認証されず3回出来ないと暗証番号を打つ画面が出てきます💡
お子さんと一緒にお昼寝
退会ユーザー
途中で投稿しちゃいましたすみません💦
お子さんと一緒にお昼寝は?と思ったんですが、お昼寝も結構活発なんですか?😊
ぺんくま
そうなんですね
だったらそれかもしれないです。
昼寝はだっこじゃないと寝ないので、横になって寝ることは出来ませんね( TДT)