※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

娘が2人いて、3人目男の子産み分けで妊活中です。アプリを6個ほど使って…

娘が2人いて、3人目男の子産み分けで妊活中です。
アプリを6個ほど使っていて、全て10/8~10が排卵日の予測でした。(夫に伝え済み)

で、先程卵胞チェックのため受診するとそろそろ排卵しそうとのこと。
今日明日でタイミングを取るように言われました。
帰宅し、夫に伝えると
「タイミングは8~10日のつもりでいたので昨日自分で出してしまった」
「明日タイミングをとるとしても、"5日は禁欲する"という産み分けの1つを満たせない」
「できることを全てして女の子だったとしたらそれはそれでご縁なので受け入れるけど、ひとつでも可能性を下げることをしてしまったら、今回妊娠できたとして女の子だと後悔してしまう」
「今月のタイミングはパスしたい」
と言われました。

夫は1人目から男の子希望。今回が最後の妊活なので、特に強く希望しています。
私もどちらの子育ても経験してみたいという思いから男の子希望ではありますが、どちらかというと「3人目がほしい」という気持ちの方が強いので、今月のタイミングをパスしたいという意見が受け入れられず...夫と軽く言い合ってしまいました💦
夫の言い分も理解できます。
みなさまなら0.5%でも確率を下げるならタイミングとることをやめておきますか??

(産み分けは気休め程度であることや、今回タイミングをとったとしても絶対妊娠できるというわけでは無いこと等は理解しています🙇🏻)

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢的に今周期を逃すのも惜しいくらい切羽詰まっているのでなければパスします。
もし今周期で女の子を授かった場合に、あの時パスしておけば男の子だったかも…とずっと思いたくないからです。

ママリ

私も産み分けしたので産み分けに否定派では全く無いです。
その上でですが、
男の子産み分けならリンカルが最高に産み分け率上げるし産み分けには珍しくエビデンスあるし、
逆に5日禁欲はエビデンス全くないし、
何を信じるかは人それぞれ自由ではありますけど、
そこにそんなにこだわる理由って何?って旦那さんに聞きたいです😂

  • ママリ

    ママリ

    我が家は1人目が男の子ですが、
    排卵が予定より遅れてなかなか排卵せず、
    連日のようにタイミング取り続けた上での妊娠で男の子なので、
    5日禁欲の根拠がわからないです…。
    あんまりポピュラーな説じゃないですよね?男の子産み分けで禁欲って…。
    女の子産み分けでの禁欲ならまだわかるんですけど…
    精子の質的に、5日禁欲は女の子率高くならない?って疑問です…。

    • 2時間前