コメント
にじのはは
親の考え、合う合わないありますよね😅
うちも小1娘います🙋♀️
え、子どもだけなの?!って言いたくなるときあります……
mizu
うちはまだお財布は持たせていませんが、1人で公園行かせたりはたまにあるので、そういうふうに思われている立場だと思います🥲💦
-
みう
うちは女の子だから尚更なのかもしれませんがやっぱり心配で😢小1ってまだ全然危険予知できないし死ぬぞ!って注意したくなるほどフラフラ歩いてる子も多いのでくれぐれもお気をつけて…余計なお世話すいません💦
- 10月4日
みう
そうなんです😭自分の子どもの見守りしていると結局他の子の危ない場面を見ることになりハラハラするし…放置とまではいかないもののもう少しちゃんとして欲しい親御さん多いです😭
にじのはは
ママ友はそのパターンで他の知らない子が怪我をした場面に遭遇…救急車呼ぶほどの怪我で呼んだはいいけど、親&家わからないどうしよ💦ってなったことある…って言ってました😂
私自身、娘と同じ年齢で習い事かぶってる子の親に、その日レッスンない下の子もつれてきてて、親は車にいるけど、下の子が待機室にいる私(別のママ友といる)のところにきてっていう託児されてます……😂
みう
それは怖すぎます😱怪我も危ないしこのご時世本当何があるか分からないですよね😢
小学生になって子どもの友達の名前と顔が一致しないし親もどんな人なのか分からないしで…💦子どもの安全を守りたいだけなのにモヤモヤしちゃいます😭
よその家の子の託児分かります💦やめて欲しいですよね…