※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

性別にこだわらず、男の子の良さを理解している方はいませんか。女の子が欲しいと落ち込むのは無意味だと思います。

希望の性別があるのは理解できるんですが、そうじゃなかったときに女の子が欲しかったとか男の子が欲しかったとかで本気で落ち込むのってくだらねーって思う方いますか?😂

私は男の子2人のママなんですが、娘がいたらこんなことしたかったなーって思うときももちろんありますがいちいちブルーになりません(笑)

男の子もいいとこあるのに!とか思ってるわけじゃなくて、ほんと単純に性別でどうのこうの悩むのがくだらないって感覚です😅

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😂本気で落ち込むって、なんで??って思っちゃいます
健康ならどっちでもいいじゃん、、、って。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    ほんと、健康ならいいですよね🥹

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

わかります!
贅沢な悩み?ですよね😅
割りきる他ないのにいつまで言ってるんだ?って感じで💦
せっかく来てくれた子に失礼だな😇みたいな

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよ、せっかく授かれたのに希望の性別じゃないからってずっと落ち込んでるとか贅沢すぎますよね🥺

    • 10月4日
きぬさや

私もブルーにはならないです。
初期流産を何回も繰り返していて、元気な赤ちゃんが産まれることこそ奇跡だと思ってるからだと思います。

ただ、同じように女の子が欲しいのに3、4人連続男の子とかのお母さんは思うのかなーと思います😌
また、自分は希望の性別なくても、旦那さんやご親戚から強く「次は男の子ね!」とかお願いされる人もそれがストレスや落ち込む原因になるのかなと思います…

性別でできないことの差もそんなにない社会だと思いますが、未だに性別に捕われてる方はご高齢の方などには多い印象です。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    確かに、周りの言葉はストレスかもですね💦
    自分だけなら私からは男の子しか生まれないみたいーはははーで済ませられますけど🥺

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

”本気”で落ち込むのはないですね。
ちょっと期待しちゃったけど、違かったかー😅ぐらいにしか思わないです。

そんな人に希望通りの性別がうまれたら、なんか過干渉になったりしそうで怖いですけどね(笑)

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    ほんと、私はそういう運命だったんだなって思うしかなくないですか?!🤣
    期待とか押し付けとかすごくなりそうです💦

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

分かります。
性別もだし、お顔がかわいくないとかで悩んでる投稿見ると呆れます🥲
健康に生まれてくれればそれ以上のことないですよね。。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    ほんとそうなんですよ、1人目妊娠中は生まれるまで不安すぎてバカでもブスでもいいからとにかく健康で生まれてほしいって思ってました。。
    いざ生まれたらなんかいろいろ求めすぎちゃいますが🤣初心思い出します(笑)

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

わかります!!!まず子供に失礼だと思いますし、なんて傲慢なんだろうと思います。

私の両親は「第一子は女の子が良かった。男の子なら捨ててたかもしれないよ。女の子で良かったね。」とよく言っていて、冗談だとしても子供ながらに嬉しくもなく「なんて傲慢で浅はかな親だろう。私が男だったらどうなってたんだろう。」と心底軽蔑していました。

命を平等に扱えず、性別に希望があって区別差別する親に育てられるのって良い気持ちしないものです。

なので、一喜一憂しているのを見るとドン引きします。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    そんなこと両親に言われたくないですね🥺
    私も正直産み分けとかがっつりやってる人ちょっと引いてます、、
    排卵日意識するくらいならまだわかりますが💦

    • 10月4日
deleted user

子供に失礼だし、そもそも贅沢な悩みですよね😂
絶望?じゃあ堕ろせよ。産むなよ。って思います。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    絶望とか言う人たまにいますよね!
    絶望って言うなんてお腹の赤ちゃんに対して最低ですよね😭

    • 10月4日
ままり

分かります!
性別にこだわるならペットショップで犬や猫でも買えばいいじゃんて思います😅
本当に子供に失礼ですよね。
自分の母親が私を孕った時に男じゃなくてガッカリしてたら悲しすぎます。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    ほんとそうです、、てか逆にペットじゃないんだから性別なんかでごちゃごちゃ悩むなよって思います🙄

    • 10月4日
ちゃたこ

そんな人がいるんだとは思いつつ、理解は出来ないですね🤔
我が子が元気に産まれてくれるだけで私は幸せです❤️

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    ほんと、元気に産まれてくれるのが何よりも大事ですよね🥺❤️

    • 10月4日
さんちゃん

希望の性別じゃなくて残念だけならくだらねーってなるんですが、周りから言われてプレッシャーになってる人はしょうがないと思います💦
気にしないようにしても周りから言われることで余計気になってしまうのは可哀想です😢

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    周りのプレッシャーがどの程度なのかにもよりますが💦
    この時代に後継がどうのってあまりないと思うんですが、ママリでも他のSNSでも希望の性別じゃなくて…とかの話よく見るので、、、特に後継ぎとか関係ない女の子希望の人に多いです。
    そういうのはくだらないと思ってます😅

    • 10月4日
はじめてのママリ

少し前の投稿ですがすごく共感したのでコメント失礼します🙇🏻‍♀️

本当にすごくわかります!
希望の性別じゃなくて先生の前で泣いたとかそれくらいのレベルの人を見るともう子ども望むのやめなよとすら思ってしまいます…
だって赤ちゃんに失礼すぎません…?😭
自分でお腹に呼んどいて希望の性別じゃなかったら泣くって💦

私の子どもは男の子2人で、珍しいのかもしれませんがこのあと何人でも男の子でいい!と思ってるくらいなのですが、ネットを見ると「男の子だけだと可哀想」とか男の子しかいないママは女の子を羨ましがってる前提で考えている人もいるので、そういう子どもの性別に対しての考えが極端な人本当くだらないです😞

  • まま

    まま

    いえいえ、コメントありがとうございます!

    ママリでも下手したら毎日希望の性別じゃなくて落ち込んでますとか見ますよね💦
    病院で泣くとか、ほんと泣きたいのはお腹の赤ちゃんだよ!って思います、、、

    わかりますよー、私も3人目は家族計画的になしなんですが、年齢的に経済的にキャパ的にいけるなら何人でも産みたいし、産める人が羨ましいのに、産めるだけでもいいじゃん、授かれたんだからいいじゃん…って思います😔

    • 10月8日