※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

小2息子と夫が2人でゲームしてるのを聞くと、夫の言葉が気になります。2…

小2息子と夫が2人でゲームしてるのを聞くと、夫の言葉が気になります。。
2人で協力して行うとプレイなんですが、夫が
「(やらなくて)いい、いい💢!パパがやるから!!」
「え、意味わかってる?」
「あー、これやってない(ため息)😮‍💨」
「あーそっちじゃないって!」
「え、だからここにあるやん。💢」

みたいな感じで、文言で書くと伝わらないかもですが関西弁なのも相まって怖く感じるというか…こういう言い方されて息子は嫌じゃないのかなぁと。
息子が嫌じゃないなら口挟むことではないだろうというのと、仮に夫に言ったら「いや、おれ全然普通に言ってんねんけど。これで嫌な言い方だとか考えすぎやろ。ほんま腹立つわ」と言われるのはわかっているので何も言ってません。

が、息子がこういう言い方する子になったら嫌だなぁと。
私が神経質すぎますかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ嫌です😂
私が友達にそんなんゆわれたらきっともうゲームしないですね!笑
息子ちゃんもよく我慢してるなぁと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌ですよね…?!🥹共感していただけて嬉しいです😭
    私もこんなふうに言われたらもう一緒にゲームやりたくないです😂
    息子は自分が慣れてないのもわかっているからか、おとなしく「そっか💦」とか「おっけー」とか言っているので余計不憫な感じがします…

    • 2時間前
♡

大人にもなってゲームにそんな熱くなっちゃうのオモロいですよね🥹我が家の旦那もそんな感じです!息子さんにゲーム中あんな言い方だけど嫌な気持ちになってない…?って聞くのが一番早いかもですね!嫌になっていたら、旦那さんに気をつけてもらいましょ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人同じような感じですか🥹
    おっしゃる通りですね!夫がいない時にこっそり息子に嫌じゃないか聞いてみようと思います😔💦
    夫に伝えるのが難しくて今から恐怖なのですが、頑張ります🥲

    • 2時間前
ほし☆

うちもそうですよー⤵️
ゲームしてると言葉遣いが悪くなるので、そういうことは言わないで!真似したら困るし…と何度も何度も言ってます💦息子もよくそれで一緒にやるなと思ってます…😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒とのこと、共感していただけて嬉しいです😢
    真似したらこまりますよね、お友達にこんな言い方してたら本当友達無くすよと思っていまいます😔
    ご主人は、そういうことは言わないでと言ったら、その場は反論したりせず同意してくれるのでしょうか?

    • 2時間前
  • ほし☆

    ほし☆

    ほんとお友達とゲームしててもし言ってしまったら嫌われて一緒にゲームしてくれなくなると思います😵‍💫
    ごめんー!と言われて、少し落ち着いても、まただんだんゲーム夢中になると言葉遣い悪くなったりします😮‍💨よくそこまで熱中しますよね…⤵️

    • 2時間前
御園彰子

うちの小6長男が友達とゲームしてる時がまさにそんな感じです😂
大体、同じ学年の男の子の友達か、中学生の男の子達とやってるんですが、私も聞いててイライラしてきて「そういう言い方してるとそのうちみんなから嫌われるよ」ってよく注意するんです。

でも、「俺だっていろいろ嫌なこと言われてるし、それでも我慢してみんなと遊んでる。それにみんなの方がもっと嫌なこと言ってきたりする。これが普通だから」と。
時々、オンラインでじゃなくて、LINEのグループ通話しながらゲームしてることあるんですが、確かにみんな似たり寄ったりな言い方してます。
なので諦めました😅

大人でも小学生でも、興奮するとキツい言い方になりがちな人は存在するし、それでもその人とプレイするのが楽しかったりメリットがあるなら、そうそう嫌われたりはしないものらしいです。
ちなみに東北人なので関西の人よりは柔らかい話し方です。

  • 御園彰子

    御園彰子

    よく、喧嘩になってフレンド切っただの、ブロックしただの言ってますが、それでもほとぼり冷めたらまた仲良くフレンドになってます(笑)
    そんなもんです(笑)

    • 3分前