旦那が眠り爺さんで、私が午前中、上の子達の送りや買い出しとかで出掛…
旦那が眠り爺さんで、私が午前中、上の子達の送りや買い出しとかで出掛けて今くらいの時間に戻ってくると、必ずと言っていいほど、1歳息子とお昼寝一緒にしてて、良いんだか悪いんだかなんとも言えない気分になります。
やっぱりおとなしく寝ててくれててありがたいと思うべきですか?😅
夜も普通に寝てます。
仕事は忙しい時はありますが、でも大体は忙しくなくて、不労所得で生活できる感じで、カツカツしてないですが、そうではなく、本当によく寝るな、もっと人生楽しい事あると思うけどなと思ってしまいます。
旦那が旧友と久々に会ったのですが、「だいぶ疲れてるねー😆」と冗談混じりのほぼ本気で言われて😅それから顔のたるみを気にし出しHIFUをしたのですが、HIFUのせいで眠気が増したんだとか変な言い訳でずっと寝てます…
これってイクメンでも育児放棄でもないと思います。
私にとって難しい存在です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も眠り爺さんです😂
家事育児は結構してくれますが、上の子起きとるのに横で寝てたりするのでそういう時はイラッとします😂
他に趣味とか特にないので本当に寝るのが好き、出来るだけ昼寝の時間確保してあげてますが、うーんってなりますよね😅
はじめてのママリ🔰
眠り爺さんが他にも居たとは!!
寝るのを否定はしないですが、まずよく寝れるなというのが先に来ます。
分かります、横で寝てるやつイラッとしますよね、同じく思うママさんが居て嬉しいです!同盟組みたいです😂
私のところの眠り爺さんも他に趣味がないので、65歳とかになったら痴呆とかボケ系が心配です💦