※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

今日雨なんですが、保育園の運動会が予定通り行われています😣昨日の時点…

今日雨なんですが、保育園の運動会が予定通り行われています😣
昨日の時点で、延期なら○時までにメールしますとのことだったのですが(もともと雨天の場合は延期となっていて、仮の延期日も決まってました)、なんと実施されると、、
ふつーに雨降ってます泣
うちは下の子も連れて行く予定だったのでさすがに大変と思い、お休みしました💦
この選択合ってますよね、、?
うちの子のクラスの競技は30分もせず終わり自由解散みたいな感じです。
だいたいの行事でそうなのですが、メインは年中年長さんなので、いいかなと💧

子供は最初荒れてましたが😅、今は夫とYouTube見てます笑
(普段は土曜仕事ですが、運動会のため休み取りました)

延期になっていたとしても、仕事の調整だったり、その日は乳児クラスの土曜保育がなくなってしまうみたいなので、困る人もいるから難しいんでしょうね💦
誰も悪くないし、むしろ保護者会の方や先生方が大変な中、電話一本で休める我が家、、なんだか罪悪感です💧

コメント

はじめてのママリ🔰

未満児さんなら全然良いと思いますよ〜✌️

  • ママリ

    ママリ

    下の子は未満児で観覧だけなんですが、年少ではじめての運動会でした😵
    昨日予行練習をしにいったみたいで、それはそれで楽しかったみたいです笑

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    年少で~、は上の子のことです💦

    • 1時間前
ふーママ

うーん💦
家庭によっていろいろ考え方があるのでお休みしたことに罪悪感を抱く必要は無いと思います‼️

ただ、我が家なら休ませないです😅
年に一回の大切な行事ですし、子供だってこの日のために一生懸命練習してきてるはずです💦
年少さんならいろいろとある程度のことは分かりますしね🌀

両親ともお休みなら、運動会組と自宅待機組にわかれるのもありなのかなーって思っちゃいました。

はじめてのママリ

この選択が正解とか間違ってるとかはないと思います。
私なら、旦那さんがいるなら下の子は家で見ててもらい、私と上の子で運動会に行くかなと思いました。
乳児クラスなら悩む所ですが年少さんならある程度練習してきたり運動会だと分かってると思うので。