※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

こども園のバス利用について、3歳になるのでこども園の保育園から幼稚園…

こども園のバス利用について、


3歳になるのでこども園の保育園から幼稚園へ移行するのですが、

出産することもあり、送迎が私しかいないので出来ればバスを利用したいのですが、

以前先生にお話を伺ったところ、
(バスを利用できる方の条件はありますか?と聞いた)


しおりに書いてますよ?
利用できる人とはどういうことですか?

と言われ、

探したけどありませんでした。どんな方でも申請すれば利用できるということですか?
しおりのどこに記載されてますか?

と言ったところ、

しおりありますか?
なければ渡しますよ!

と、、。


欲しい答えが全くもらえず笑



あまり先生との関わりがないので、
コドモンで聞こうかな、と思いますが


迷惑でしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

先生に具体的に何が知りたいのかを聞くのがいいと思います!
どこの区域に住んでれば住めるのかとか…
幼稚園のバスは基本的に働いてないとだめとか妊娠中じゃないとダメとかそうゆうのはなくて、住んでる場所が区外市外でバスの走ってる範囲内に家がないとかじゃない限り使えると思います🚌
使えるなら使いたいと決まってるなら、バス利用したいです!と伝えるだけでいいと思います☺️

でもなんかその園の対応嫌ですね💦
しおりは見たけどないってゆってるんだし、口頭で教えてくれればいいのに🫠

迷惑かな?とか考えず普通に不親切だと思うので聞いちゃっていいと思います!

はじめてのママリ🔰

担任じゃなくて園に電話で問い合わせするのが良いと思います!
園バス関連の担当者がいるはずなので。

はじめてのママリ🔰

先生って担任ですか?事務や副園長など事務処理している方いらっしゃらないですか??