
新生児が退院してお家にやってきました。2人目育児をしており、寝不足に…
新生児が退院してお家にやってきました。
2人目育児をしており、寝不足になるかと思いきや起こさないと4時間寝てしまうんじゃないかってぐらいぐっすり寝てくれる第二子。
問題は上の子(2歳8ヶ月)の子で夜は寝ない、朝早く起床、新生児を潰そうとする(力加減がまだわからない)、寝ているのを起こそうとする等何かと手がかかるのは上の子でした笑
抱っこも流石に産後すぐすぎてしんどくてあんまりしてあげることもできませんが、上の子が何かしようとすると私の心の余裕がなくなってしまい何事もやる気を失ってしまいます、、。
怒ったりしたくないとは思うのですが、、、、
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
やる気なんか出さなくて良いと思いますよ!!命活かせれば良いです。
うちの子と上のお子さんは同じくらいですが、これで新生児がいたら…と思うと、2人見てるのすごいです。
上の子もわざとじゃないし、色々てきとーにして怒らず過ごせれば花丸だと思います。お疲れ様です🥲

はじめてのママリ🔰
上の子ってまだ2歳ですよね。
出来たら、ベビーベッド買って赤ちゃん寝かせて届かないようにした方が怒らずにすみますよ💦
うちは、5歳差でしたがお兄ちゃんが勝手に抱っこしないように赤ちゃんがしっかり首が座ったりするまではベビーベッドに寝かせてました。
-
はじめてのママリ🔰
スイング的なものを旦那と検討しました!本日購入予定です!産前は大丈夫でしょう〜って言ってたけどやはり必要ですね😅
- 55分前

ちゃむ
めちゃくちゃわかります、、
うちも末っ子はずっと寝てるから寝不足とかまだないのですが上の子問題、、
日中はハイローチェア、夜間はベビーベットで新生児寝かせてますが2歳の子はほんと起こそうとするし勝手に抱っこしようとするし、潰そうとします😅
抱っこ抱っこ言われますが🥧痛くて抱っこもできず、、
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!寝てれば一緒に寝ればいいんですけど上の子いるとそううまくいかず笑
新生児と産後過ごして帰ってきて抱っこって言われ抱っこした瞬間、体がボロボロなのもあるけど重さの対比がやばすぎてこれは当分立って抱っこしてあげるのは難しいなと諦めました😂- 53分前
はじめてのママリ🔰
ほんとギリギリで生きてます!笑
産後の体のボロからまともなご飯も作れないしモチベが落ちていく一方で😱
そう言われると心強いです。ありがとうございます😭