
旦那と子どもたちの顔の似方について話していた際、義母の言葉に複雑な気持ちを抱いています。旦那は次女の表情が私に似ていると言っていますが、可愛くないという印象を受けました。どう思いますか。
昨日旦那と長女のお友だちの3人姉弟が本当に同じ顔で、お父さん似だよね、我が家は3人目どっちに似るんだろうねというような話をしていました。
よく言われるのは長女→ママ、次女→パパです
長女の方が切長に近い、次女の方が丸い目の形をしています。
突然旦那が「母は長女は本当に可愛い、次女は〇〇ちゃん(私)って言ってたよ」って言ってきたんです。
つい、え?次女は私に似てるから可愛くないってこと?と思ってしまいました😂
義母の言葉どう捉えますか?
旦那曰く、次女の顔立ちは自分だけど、表情が完全に私。
(出来事が嬉しくてパパに報告した表情が私だったそう…)
長女の顔立ちは私だけど、表情が自分に似てる(だるそうな感じ)とのことです。
すごく複雑な気分です😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 6歳, 9歳)
コメント