臨月で死産を経験した女性が、悲しみや不安を抱えながらも家族の支えを感じ、次の妊娠に向けて前向きに考えていることについてお話しされています。
【死産について】
私は臨月で第一子だった息子を2ヶ月前に常位胎盤早期剥離で亡くしてしまいました。
毎日生きているのが辛いです。
今は、赤ちゃんを見ると悲しくなり、妊娠中通っていた場所やお店など、とにかく人に会うのも連絡がくるのも全部が怖いです。
周りの友達や、インスタで見ていた同じ時期に妊娠していた方も次々と赤ちゃんが産まれていて、見なければいいのに見てしまって悲しい気持ちになってしまいます。
わたしは安定期を過ぎたあたりに赤ちゃんがファロー四微症という病気の診断をされました。
その時も頭が真っ白になり、いろんなことを検索してしまって、嫌なことを考えるようになり、妊娠していることや出産することが本当に怖くなり、全てが嫌になってしまいました。
本当にこんなママでごめんねと死産してしまった息子に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
わたしの気持ちが息子に伝わってしまってたくさんストレスを与えてしまっていたのかなと本当に全てが後悔しかないです。
死産してしまった臨月の日もずっとカチカチにお腹が痛く、頭痛もすごかったのに、これが後期陣痛なのかなと思いずっと我慢してしまいました。
結果、嘔吐と出血してしまい救急車で運ばれてその時点で息子の心臓は止まっていました。
わたしのせいだ、あの時すぐに病院にいっていればと。
赤ちゃんにはファローという病気もあり、それを考えるとお腹の中でどんなに苦しかったのかと、本当に悲しい気持ちになります。
2ヶ月経った今も、毎日悪夢を見ます。
友達から出産できた?と聞かれる夢や、周りの友達の妊娠報告を受ける夢など、誰かに酷いことを言われる夢
毎日そんな悪夢を見ます。
生きてることが本当に嫌になってしまいます。
そして毎日なんで自分だけと。
でも、死産後に自分だけじゃないことを知りました。
同じ経験をされた方、そして何度も死産や流産を経験している方、出産後すぐにお子さんを亡くしてしまった方、こんなにも辛い思いをしている人がたくさんいることを知りました。
また、わたしは息子にたくさんのことを教えてもらいました。
1番は家族の大切さです。
出産や入院中は旦那と母親が私のことを常に支えてくれました。寝る時間も削って毎日私と息子に会いにきてくれました。
母は息子のために私が昔来ていたお洋服で帽子をたくさん作ってくれました。
お洋服やお人形を買ってきてくれたり、母は全力で私の息子に愛を注いでくれました。今も変わらず絵本やおもちゃを買ってきてくれたり、かわいいお花を買ってきてくれます。
家族みんな、息子のために手紙を書いてくれて、息子に会いにきてくれました。本当に感謝しています。
退院後は実家に帰っていたのですが、旦那がお仕事もあり疲れているのに、1時間かけて毎日私に会いにきてくれました。息子と過ごした最後の夜に、旦那は息子を一緒に抱きながら「かわいい息子と妻といれて俺は本当に幸せだよ」と言ってくれました。
私が息子の靴下で作った遺骨のキーホルダーを毎日首にぶら下げて大切にしてくれています。
妊娠中は、旦那を全然大切にできていませんでした。
大喧嘩ばかりで常に離婚の話ばかりでした。
わたしたちの関係を修復してくれたのも息子でした。
きっと今のわたしたちならまた息子も戻ってきたいと思ってくれると信じています。
今は、入院中に悪化した腎臓の経過観察もあり、妊活の許可はおりてません。
妊娠中に子宮頚がんの検査にひっかかり、風疹の抗体も低くかったので、自分の体を万全な状態にしてから妊活を考えたいと思ってます。
正直また妊娠するのは怖いです。
でも、次は絶対に無事出産して赤ちゃんの泣き声を聞きたい。
わたしの手を強く握ってもらいたい。
たくさん叶えたいことがあります。
前を向いて頑張ろうと思います。
長くなってしまいすみません。
書くことで少し気持ちが楽になるような気がします。
この文章を最後まで読んでくださった方がいましたらありがとうございます。
同じような経験をされた方、お話しできたら幸いです。
- 水色
コメント
はじめてのママリ🔰
はじめまして。
私は生まれたその日に第一子の息子を亡くしています。
読んでいて水色さんの苦しい、辛い気持ちが痛いほど伝わってきました。
私の亡くなった息子は18週で胎児水腫という病気が見つかり、その後妊娠中に何度も入退院を繰り返し、お腹の中にいるうちにできるシャント術というものを行ったりと、病気の状態が少しでも良くなるように信じていました。
私自身もミラー症候群になってしまい、30週でこれ以上の妊娠継続は母体の危険になってしまうとの判断で出産しました。
産声のない、仮死状態での出産でした。
その後すぐに亡くなっています。
私の経験は数年前のことです。
そんなに前のことを…と思わせてしまったらすみません。
時間は経ちますが、今でも悲しみや後悔は消えません。
子どもを亡くしたことを知っている人たちはもう忘れているかもしれないし、そんなに前のことをいつまでも引きずって…と思われるのも怖く、周りにこの気持ちを吐き出せません。
水色さんと同じく、病気が分かった時、言葉では表せないほど悲しくて涙が止まらなかったです。
その時の気持ちは今でも鮮明に覚えています。
街中の妊婦さんや赤ちゃんを見るのも辛かったです。
私自身の話が長くなってしまいすみません。
私はネット上で同じ経験をされた方たちと繋がり、お話することで凄く救われました。
その時の繋がりがなければ、今の自分が無いと思えるくらい、支えでした。
数年前のことですが、今でも連絡をとっている方もいます。
2ヶ月前に出産されたばかりの水色さんの体調が心配です。
こんなママでごめんね、なんて思わないでください。
水色さんが息子さんのことを大事に思っていることは私にもすごく伝わってきたので、息子さんにも伝わっています!
長くなってしまいすみません。
コメントせずにはいられませんでした。
みやちゃん
私も臨月で死産を経験していて、私の場合は原因不明でした。
痛みもなくいつも通り検診に行ったら心臓が動いてないと言われました。
水色さんが今感じていらっしゃる、恐怖悲しみ辛さ、全部あの時の自分と同じで思わずコメントをしてしまいました。
生きてる方が辛いんじゃないかと思ったのはあの時がはじめてでしたし、なんで自分だけども何度も思いました。
そんな中でも水色さんは感謝を見つけられてすごいですね✨
家族にも旦那さんにも感謝できているのが本当に素晴らしいです。
今は終わりのないトンネルの中にいるような気持ちになる時もあるかもしれませんが水色さんが望むのであればまた赤ちゃんに会える未来が待ってます。
私もその後出産してます✨
私でよければなんでもお話ししてください😌
-
水色
お返事いただきありがとうございます。
いつも通りに検診に行って心臓が動いてるいないと言われたことを考えると本当に胸が苦しいです。
わたしも、救急車で運ばれて先生に赤ちゃんは大丈夫ですか?生きてますよね?って泣きながら聞いた時に「赤ちゃんはもう亡くなってしまっていて、お母さんの命が危ないから別の病院に搬送するね」と言われたときの絶望感を忘れません。
ほんと、いまは生きてるのが辛いです。
ぺたんこになったお腹を見るの辛い、妊娠していたときの写真を見るのも辛い。
たくさん撮った息子の写真を見るのも避けてしまいます。
今はもうなにもかもつらいです。
周りから気を使われているのもすごく辛くなります。
希望のある言葉をかけていただけて嬉しいです、ありがとうございます。
みやちゃんさん、無事出産されていて本当によかったです😊
わたしも絶対にまた赤ちゃんに会いたいです。
みやちゃんさんは死産後、どのくらいの期間をあけてから妊娠されましたか?
不毛症の検査はしましたか?
今はママリでしか話すことができないので、なんでもお話ししてくださいと言ってくださり、嬉しいです。ありがとうございます。- 10月4日
-
みやちゃん
生きてるの辛いですよね、早く我が子のところに行きたいなあとか何で私だけ生き残ったのかなあとか、お腹はへこんだけどなんで赤ちゃんはいないのかなあとか、みんな気をつかって優しい言葉かけてくれたり、悲しい顔するけど、1番悲しいのも辛いのも私なんだよなあとか、かわってもらいたいなあ、とか思ってましたよ。
あの頃は悲しい顔されるのが本当にうんざりになってしまったこともあって、人の優しさすら迷惑に思ったりもしてました。
写真も長い間見れなかったですし、それは今でも見れないとゆうか大事に心の奥にしまってるので頻繁には見ないです。
私は心身共に疲れてたので一旦何もかも忘れたくて仕事に没頭したら体調崩してしまって結果3年後に妊活始めました。ですが、その後も2回流産してしまって結果5年後に再度出産できました。
その2回も原因はなくて不育症の検査も異常なかったので、たまたまといったかんじでした💦
辛かったんですけど、身体の調子が戻ってくれば楽しいと思えることもまた出てきます。無理せずに1人でできる楽しいことがあればやってみて、会いたいなと思える人がいたらあってみて、とにかく無理せずに泣きたくなったら泣いて自分の心に正直でいいですよ。- 10月4日
-
水色
お返事ありがとうございます。
お仕事に没頭されたんですね。
わたしはもともと旦那さんのお仕事をお手伝い(会社員として通常勤務)していたのですが、死産後2ヶ月たちましたが、いまだに仕事ができてません。妊娠前は働いていないとだめな人間だったので、ずっと寝てばかりいる自分が本当に嫌になります。
2度の流産を経験したのですね。
辛い気持ちを思い出させてしまって申し訳ないです。
みやちゃんさんはたくさん辛い経験をしたのに一生懸命赤ちゃんに会おうとしてあげたから、お腹に赤ちゃんが来てくれたのですね。無事赤ちゃんに会うことができて本当に良かったです。
わたしもそんな日がいつかくると信じて頑張っていきたいです。- 10月4日
-
みやちゃん
私の場合は普通の会社員なので産休後は戻るか、辞めるかしか選択肢がありませんでした。
休めるなら休みたかったのですが、無理矢理にでも仕事に行ってしまった方が気持ちの方の回復は早かったかもしれません。
回復とゆうか他のことを考えて集中してる時間が意外にも気持ち的に楽でした。
おっしゃる通りずっと寝てると嫌になりますよね🥲
でも今は身体も心も回復する必要があるので必要なことですよ。
そんなこと言っていただきありがとうございます✨
何度も諦めようと思いましたけど、諦めてたらこの子に会えていなかったんだなあと思うと諦めないでよかったと思えます。
とは言っても、絶対もう一回元気な赤ちゃんを産むんだと強く心に決めてた時はうまくいかなくて、2回目の流産のあと、ふともうこのままの生活でもいいかなもう頑張るのはやめようと思った次の月にお腹に来てくれた子が無事産まれてくれました、知らず知らずのうちに気持ち的にプレッシャーがストレスになって身体に負担をかけてたのかもしれません。
もしよかったら天国郵便局からの手紙という絵本があって私はその絵本にすごく癒され救われたので読んでみて下さい✨- 10月4日
-
水色
本当に何もやる気が起きずだめな毎日です、、
はやく生活を戻して前を向かなきゃと思ってはいるのですがなかなか。
やはり、ストレスなどプレッシャーは絶対かかりますよね😢
わたしはこの歳までに赤ちゃんを産みたいという想いが強いので、焦ってしまっています。
そしてまた常位胎盤早期剥離が起きたらどうしようと考えてしまい不安が大きい分たくさんのストレスが赤ちゃんにかかってしまうことが本当に心配です、、
死産してしまった息子の時も、息子の病気が発覚したり、旦那さんとうまくいかずたくさん喧嘩してしまったり、毎日ストレスを溜め込んでしまい、、それも本当に息子に申し訳なかったです。
ぜひ読んでみたいです!
検査してみたのですが、「天国郵便局より」という絵本がでてきました。
こちらの絵本とは違うものでしょうか?- 10月5日
-
みやちゃん
やる気が起きない=だめじゃないですよ✨今はまだやる気が起きないだけ、休み時なだけなので☺️
私も死産の時、色々とストレスが多くてそれが原因だと思って先生に聞きましたけどストレスが原因で死産したり流産したりするわけじゃないよと言われました。いいか悪いかでいうと良くないからなるべくリラックスと言われましたけど、もちろん今回の妊娠も不安で不安でリラックスなんてできませんでした。
大きく生活が変わったわけではないので、やっぱり産まれる時は産まられるし、そうじゃない時はそうじゃないんだなと思わされましたし自分のこと責めてしまうのはとってもわかるんですけど、水色さんのせいじゃないです。
すみません!天国郵便局よりであってます✨そこにもかいてあることですし、色々な情報にもありましたが、赤ちゃんはお母さんを救うためにお腹に来てくれるそうです、すぐにお空に帰らないといけないとわかっててもそれでもきたいと思って来てくれるそうです。
一部の研究では死産したこも流産したこもその子の細胞はお母さんの身体の中に残って一生身体の一部になって身体の弱い部分を守ってくれるそうです。
私はそれを聞いて死産したこも流産したこもみんな一緒にいてくれてるんだと思ってます。- 10月5日
-
水色
ありがとうございます😊
優しいお方で心が救われます
そうだったんですね
流産は経験したことがないので、考えるだけで不安になります。
死産なんて知らず、安定期過ぎたら生まれてきてくれると思ってました。
臨月、あと1週間後には正期産。信じられませんでした。
次は絶対大丈夫大丈夫と言い聞かせたりしてるけど、心の中では怖くて気づいたらたくさん検索してしまいます。
みやちゃさんにいつか赤ちゃんを無事出産ことができましたって報告できる日がくることを願って頑張りたいと思います!
内容紹介を少し読んだだけで泣きそうになりました。絶対に読みます!
なんだかそのお話をきいてとてもほっこりした気持ちになり泣いてしまいました☺️今もわたしのお腹の中にいるんだなあと。一生にいてくれているんだなあと。幸せなでとても嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございます。- 10月5日
ひーちゃん
私も2人目を30週で常位胎盤早期剥離が原因の死産を2年前にしました。ものすごくお腹が激痛だったわけでもなく、少し痛いなぁというくらいでしたが、早くに病院に行ったにも関わらず死産してしまいました。
1人目が妊娠高血圧からの常位胎盤早期剥離で、緊急帝王切開でした。かなりギリギリのところで出産しています。あと少し遅かったら恐らく助かっていなかったのと、母体もかなり状態が悪かったです。そして、上の子はファロー四徴症と診断されました。
状況は少し違いますが、似たような状況なので気持ちは痛いほどわかります。
今はご自分の気持ちと体調を大切にしてくださいね。
-
水色
お返事いただきありがとうございます。
2度の常位胎盤早期剥離だったんですね。ひーちゃんさんのお身体は大丈夫でしたか?
とても心配です。
症状は人によって違うんですね。驚きました。わたしは気がおかしくなりそうなくらいの頭痛と腹痛でお腹がカチコチに固まっていました。わたしみたいな症状であればすぐに病院に行く方もいて、赤ちゃんが助かっている人たちはすぐに気づいて病院に行った人だけかだと思ってました。
常位胎盤早期剥離と検査すると、助かった赤ちゃんばかりでそれも見るのか苦しかったです。
ひーちゃんさんのお話を聞き、ファローだったから死なせてしまったんだ。わたしがお腹の痛さにずっと耐えていたから死なせてしまったんだと思っていた気持ちが少し楽になりました。
それと同時に、少しの痛みの場合もある事、早く病院に行っても助からないことがある常位胎盤早期剥離の恐ろしさが改めて身に染みました。
本当に恐ろしい病気だなと改めて思いました。
わたしは常に次の赤ちゃんの事を考えてしまってそれと同じくらい次にまた常位胎盤早期剥離が起こって赤ちゃんを失う恐怖があります。本当に怖いです。
ひーちゃんさんのお話を聞いて、本当に2度起こってしまうんだと悲しくなりました。
息子がファローと診断された時、初めてファローという病気を知りました。
たくさん調べました。
病院の先生は手術で治るとは言いますが、一生向き合っていかないといけない難病だし、体に傷を負うこと、自分の大切なこどもの手術を考えるだけで、怖くなり、妊娠が嫌になり、毎日が暗くなりました。ひーちゃんさんの大切なお子さんが無事手術が終わって日常生活を送れていると信じて、陰で応援しています。
ひーちゃんさんも、ひーちゃんさんのお子さんも。
わたしに優しい言葉をかけてくださり、ありがとうございます。- 10月4日
-
ひーちゃん
私の身体の心配もしてくださりありがとうございます😭
1人目は7年前になりますが、高血圧だった事が原因で、腎臓も機能が落ち、輸血もし、呼吸も苦しく、身体にたくさんの水がたまってむくみ、子宮を残すかどうか24時間が山場といわれてました。その他にも色々不調な部分がありましたが、3週間の入院と外来で産後3ヶ月で元に戻りました。
2人目の死産の時は気づくのが早かったので母体への影響はなく普通の帝王切開と同じような経過を辿って退院しました。
私も死産した後検索しまくり、同じような方がいれば励みにしていました。なぜ2度起こってしまったのか原因はわかりませんでした。2人目は血圧管理もしてました。
3人目は早期剥離が怖すぎて無理をいって管理入院させてもらい無事に出産まで辿りつく事ができました。
1人目のファローは1歳の時に手術して日常生活を送ってます。
私の事も気遣ってくださる水色さんはとても優しいすてきな方だと思います。必ずレインボーベビーが戻ってくるように私も心から祈ってます。- 10月4日
-
水色
わたしも、本当に似た状況でした。
なので体の水や呼吸の辛さ、お気持ちすごくわかります。
前回の検診で腎臓の数値がまだ悪く、今月末に再検査になりました、、
腎臓が治らないと妊活の許可もおりそうにないです。
ひーちゃんさんの体が元に戻って本当に良かったです。
2人目のお子さんは一度お空に帰ってしまったけど、ひーちゃんさんが早く気づいてくれたから長い間お腹の中で苦しまずにままに早く会えてきっと幸せだっただろうなあ。
わたしは腹痛の時も救急車で運ばれた後の出産時間も含めて本当に長時間苦しませてしまったので、息子にごめんねしか言えないです。
管理入院されたのですね。
わたしも2目妊娠することができたら管理入院しましょうと大学病院に言われてます。
妊娠何週から入院されましたか?
可能であれば管理入院費なども教えていただけると幸いです。
お子さん無事に手術が成功して嬉しいです。小さな体でよく頑張りましたね!本当に勇敢です!たくさん頑張ったので、ひーちゃんさんとお子さんにはこれからたくさん良いことが絶対まってますよ
ありがとうございます。
いつか赤ちゃんに無事会うことができたらひーちゃんさんにご報告できたら嬉しいです😊- 10月4日
-
ひーちゃん
私も腎臓は最後まで外来受診してて、1年経過して数値変わらなければ腎臓の検査またするけれど妊娠の影響だと思うと言われて外来卒業しました。
数値がよくなるのには時間がかかるみたいです。早く良くなりますように🙏
2人目早く気づけたのも1人目が同じような事があったからでした。なのでご自分を責めないでくださいね。
管理入院のお話しあったのですね。早期剥離の週数は2回目以降早まる可能性があると聞き、死産が30週だった事もあり、26週から入院してました。入院費は1ヶ月で10万ちょいくらいだったと思います。
ありがとうございます😭長く付き合っていく病気ではあるので不安はまだまだありますが💦
今はゆっくり過ごしてくださいね。そして陰ながら祈っています。- 10月5日
-
水色
腎臓って一度悪くなると良くなることはないってよく言いますよね、、😢
外来卒業できて良かったです
わたしも今月末に検査なので少しでも数値戻ってきてることを祈ります
ありがとうございます。
1度恐ろしい経験をしたのに、2度同じ経験をしたひーちゃんさんの気持ちを考えだけで胸が痛みます。
私は、管理入院のお話ありました
30週からは絶対入院したいと思ってましたが、30週で起こったひーちゃんさんのお話を聞くともっと早く入院しないと不安だなあと思いました。20週で起きてる人もいるので怖いです。
家にいるのも不安で絶対怖いですが、
2ヶ月以上入院と考えると、病院が面会できるのかまだ聞いたりていないので、もし家族に会えないと思うと寂しいですし、不安になります。
わたしはすごく大きい大学病院なので、出産費用を検索するだけで手出し30万かかってる人がたくさんいて恐ろしくなります、、入院含めて一体いくらになるんだろうと、、
でも、いくらかかっても赤ちゃんの命を守れるのであればって絶対思います。
貯金頑張らなきゃと!
お忙しい中、教えていただきありがとうございます😊
たくさん参考にさせていただきます!
わたしもひーちゃんさんの育児応援してます!- 10月5日
-
ひーちゃん
妊娠すると身体の変化がめまぐるしくて不安ですよね。焦ってしまいますが無理せずに過ごしてくださいね。
まさか2回目があるとは思ってなかったです。3回目の妊娠が1番怖かったですね。
そうですよね。不安ですよね。わかります💦家にいて何か起こったらと思うと病院にいたほうがいいけど長期間の入院も寂しいですよね。
出産費用かなりかかるんですね💦私も費用より赤ちゃんの命と思っていたのですが運良く保険で入院費がまかなえました。
参考になっていたのなら嬉しいです。
ありがとうございます!- 10月5日
-
水色
ありがとうございます😊
またなにかあったら相談させていただけると嬉しいです。- 10月6日
はじめてのママリ🔰
こんにちは。まずは、とてもお辛い中でのご出産、大変お疲れ様でした。
水色さんの文章を読んで、涙が止まらなくなり、辛い気持ちもすごく伝わり、痛いほどわかり、コメントさせていただきました。
私は4ヶ月前に臨月で息子を常位胎盤早期剥離で死産しました。健診でも問題なく、お腹の中で元気に動いていた自分の息子がまさかこんなことになるなんて…。しばらくは受け入れることができませんでした。大量の出血をし、最悪子宮摘出か命も危険と言われましたが、自然分娩し、何も問題なく回復もし、子宮も残り、息子が助けてくれたんだと実感しました。看護師さんからとても親孝行な息子さんですねと言われ、その言葉を聞き、死産後初めて涙を流しました。私のまわりにも出産した友達が何人かいてインスタにアップしており、見るのが辛かったです。その報告をみたとき、簡単に産めるものだと思わないでほしい、と嫉妬心?みたいなものがすごかったです。(自分最低ですよね…すみません…)
退院してからは何もやる気が起きず、毎日がとてもしんどく、心療内科へ行き、抑うつ状態と診断され、産後休暇後、3ヶ月病休をもらっており今も仕事を休んでいます。今は家事をやったり散歩をしたりとだいぶ体調は良くなってきましたが、何もしたくない日もあり、息子のことを思い出しては泣くこともあります。こんな親でごめんねと思う日々ですが、息子がお腹の中にいるとき、いろんな場所へでかけ、胎動を感じ、息子はたくさんの幸せを私に与えてくれ、今はありがとうの気持ちでいっぱいです。
妊娠するのは怖い、でも次は絶対に無事出産して赤ちゃんの泣き声を聞きたい、私も全く同じ気持ちです。
私から言うのも…ですが、心の優しい水色さんのもとへまた、息子さんが絶対きてくれますよ!
そして旦那さんやお母様、ご家族のみなさんの暖かさにも涙が出ました。素敵なご家族ですね。
今は心と体をゆっくりゆっくり、休めてくださいね。
長くなり、読みづらいコメントで申し訳ありません💦お辛い中、ご経験を書いてくださり、ありがとうございました。
-
水色
お返事いただきありがとうございます。
きっとわたしの文章でいろんなこと思い出させてしまったはずなのに、お話してくださりありがとうございます。
同じような経験をした方とお話できるだけで気持ちが楽になります。
わたしも子宮摘出になる可能性があると言われおり、息子はもうなくなっているのになんでこんな痛みに耐えて自然分娩しなきゃいけないのだろう、早くお腹を切ってくれと思いながら、お産中も死にたくて死にたくてたまりませんでしたが、今となっては下からでてきてくれた息子のおかげでいつかまた妊娠することができるかもしれないと希望を持つことができました。守ってくれた息子に感謝してます。
すごくわかります。
わたしもです。嫉妬心なのかもわからない、すごく嫌な感情が湧いてきます。
育児の愚痴をツイートしてる友達ですら羨ましくて仕方ないです。
そんな自分にも嫌になります。
妊娠中にインスタで妊娠や出産に関する状況やかわいい赤ちゃんの動画を見ていたりしていたので、インスタにも妊娠中の方の写真や赤ちゃんの写真などがつねにでてきちゃいます。
本当に嫌なのになぜか見てしまう自分がいるんです。
ほんと家族に恵まれてるなと、実感しました。
母は実家で息子に絵本を読んでくれているみたいで本当に嬉しかったです。
会うたび、息子におもちゃを持ってきてくれたり、帽子に名前を貼り付けてくれたりと、今でも色々してくれてます。
火葬の前の日は、ずっと息子から離れないで手を握ってました。
次は絶対に息子の笑顔を見せてあげたいです。
お身体無理なさらずにゆっくり休んで くださいね。
息子さん、ままさんにたくさんいろんな場所に連れてってもらえて幸せでしたね☺️
絶対に絶対に息子さんまた戻ってきてくれますよ。
わたしもままさんがまた息子さんに会えることを信じてますし、祈ってます!
絶対にきてくれますと言ってくださり本当に嬉しいです。
お互いに希望をもって頑張りましょうね
絶対赤ちゃんにまた会いましょうね!- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもございません。
こちらこそ、お話できて自分だけではないと気持ちが軽くなります。
ありがとうございます。
全く同じ思いです。
息子は私たち親の誇りですね😂
見ていると出てきちゃうんですよね💦
私も見てしまいます。きっと、自分もいつかは写真や動画と同じようになれる、そんな願望があるのだと思います…
ご家族本当に素敵ですし、息子さんもこんなに素敵な家族に囲まれて、とてもとても幸せだと思いますよ。
すみません、お気遣いありがとうございます🙇♀️
はい!!一緒に頑張りましょう🥹
本当にありがとうございます。- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
またいつでもお話しましょう。
私でよければ🙇♀️🙇♀️
水色さんに幸あれ!- 10月6日
-
水色
ほんと息子は勇敢でわたしたちの誇りですね☺️
いつか絶対わたしたちにもその願いが叶いますよ!共に叶えましょうね!
わたしはままさんのぶんもずっと願ってます!
ありがとうございます😊
またなにかあればご相談させていただきます!
出会えたことに感謝してます
お身体に気をつけて、過ごしてくださいね。- 10月6日
水色
お返事いただきありがとうございます。
毎日朝まで眠れず、旦那が寝た後は夜に1人で色んなことを振り返ってしまい、また今日もこの時間になってしまいました。そんな中、こんなにも早くお返事をいただけて嬉しかったです。
きっとわたしの文章で辛い気持ちを思い出させてしまったはずなのに、お話ししてくださりありがとうございます。
ままさんは、すごく辛い思いの中、妊娠中も息子さんのために一生懸命尽くしてあげていたことが伝わります。
息子さんにとって自慢のままさんです。
息子さんはままさんがお母さんで絶対に幸せでしたよ。
わたしも息子の病気がわかった時は、産婦人科の外で涙がポロポロできて、旦那を呼んで先生の話しを聞いた時は、呼吸ができなくなるくらい泣きました。
その時も家族に伝えるのが怖くて、母に連絡したときに、すでに名前を決めていたので、「〇〇くんに会えるのばあばは本当に楽しみだよ。なにがあっても一緒に頑張ろうね」と長文のLINEをくれて、それから毎日励ましてくれました。
父も心配して仕事帰りにわざわざマンションまできてくれて、絶対に大丈夫だよ!って励ましてくれました。
病気のことは友達誰1人にも話せませんでした。
まさかその3ヶ月後に死産になるなんて思ってもいませんでした。
わたしが救急車で運ばれたとき、死産というのを聞かされた時、家族の気持ちを考えると申し訳なさで胸が張り裂けそうになります。
出産している最中、わたしは「赤ちゃんはもう亡くなっているのに、どうしてこんなに痛い陣痛に耐えなきゃいけないの、わたしも一緒に死なせてお願い」と旦那や母や看護師さんたちにずっと叫んでいました。
あの時、母が「〇〇くん産んであげないと楽になれないよ、だからままが頑張って産んであげないとだめだよ」といって手を握ってくれていました。母がマスク越しに涙を必死に堪えている顔が今でも頭に浮かびます。
本当に悲しい思いをさせてしまったなと、酷いことを母に言ってしまったなと後悔しています。
毎日、ミルクを作って亡くなった息子にあげていますが作る作業も悲しく、ミルク缶を買うことも哺乳瓶を洗っているときも悲しい気持ちにおそわれます。
そんなに前のこと...をなんて思いもしませんよ。
どんなに時間がたっても我が子を亡くしてしまった気持ちは変わりません。
わたしの体調まで心配してくださり本当にありがとうございます。
優しさに救われました。
ままさんはその後、次の妊娠を考えたりできましたか?
現在のままさんの状況も知らないのにこんな質問してしまいすみません。
わたしは息子の出産の際、胎盤早期剥離で大量の出血量で、大量の輸血をしながら、お母さんの命も危険ですと言われながら出産をしましたが、息子の顔見た瞬間の幸せを今でも忘れられません。また赤ちゃんを産みたいなと思ってしまいます。
でも怖いんです。
病気のこと、死産のことなにもかもがトラウマで、自分の体も問題もあり、次妊娠できるかもわからず、、不安で仕方がないです。
少しでもお話し聞けば嬉しいです。
長くなってしまいすみません。
優しいお返事、本当にありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません。
こちらこそご丁寧にお返事をくださり、ありがとうございます。
そして水色さんがお辛い中で、私の気持ちにまで寄り添ってくださりありがとうございます。
水色さんが息子さんのことをご両親に伝えたときのお父様とお母様の前向きで暖かいお言葉、当時の自分の状況と勝手ながら重ねてしまって、涙が出てきます。
とても暖かくて優しいご両親ですね。
出産している時の水色さんのお気持ちを想像するだけで、苦しくなります。
まだまだ出産したばかりのお辛い気持ちの中、お話してくださってありがとうございます。
お母様へ酷いことを言ってしまったなんて、お母様は絶対にそう思っていないと思います。
毎日ミルクを息子さんにあげているんですね☺️
水色さんの優しくて息子さんを想っている気持ちは、必ず息子さんに届いています!
私の息子はもう亡くなってから時間は経っていますが、今もスーパーに行くと息子のお菓子を必ず選んで買ってきています。
その後ですが、私は息子を亡くしてわりとすぐに妊活を始めたのですが、中々すぐには授かることができず、不妊治療のクリニックに通いました。
2度の流産の後に妊娠出産をすることができ、現在娘が1人います!
水色さんの母体の命が危険な状態での出産の後に、次の妊娠について考えることも怖いですよね。
水色さん、大量の輸血までされて、本当に大変な出産でしたね。
息子さんにとって水色さんは自慢のお母さんです。
妊娠することがトラウマになってしまうお気持ちすごくわかります。
私も息子を亡くして、次に妊娠することができるのか、妊娠できたとしてもまた同じ病気になってしまうのではないかなどの不安はとても大きかったです。
ですが、もう一度妊娠して、我が子に会いたい。という気持ちが強く、次の妊娠へ向けて妊活することを決めました。
今思うと、息子を亡くしてわりとすぐに妊活を始めたのは次の妊娠でしか埋められない気持ちがあったような気がします。
うまく言葉にできず、良くないように聞こえてしまったら本当にすみません。
幸い第二子の娘には病気はなく、妊娠経過も順調でした。
とても長文になってしまい、すみません。
私でよければお話ししましょう!
今回のようにすぐにお返事が出来なかったらすみません。
なかなか周りの友達や、家族でさえも言えないことや言えない気持ちもあると思います。
私でよければ相談に乗らせてください。
水色
お忙しい中、お返事いただけて嬉しいですありがとうございます😊
勇気を出してママリに自分の気持ちを投稿してから同じような経験をした方々とお話しすることができるようになり、
心の支えができなような気持ちになって、また息子に絶対会おうという前向きな気持ちになることができました。
皆様が優しく励ましてくださったおかげでわたしは少しずつですが前を向くことができてます。
息子さんのお菓子を選んであげるままさんの優しさにほっこりした幸せな気持ちになりました☺️
息子さん幸せですね。素敵なままさんです。
2度の流産を経験されたんですね。辛いお話しを思い出させてしまいすみません。ままさんが頑張ってくれたから、息子さんお兄ちゃんになってかわいい妹ちゃんができたのですね☺️
ままさんがまた赤ちゃんに出会えたこと、想像するとなんだか自分のことのように嬉しい気持ちになりました
わたしも同じ気持ちです。次無事に赤ちゃんに会えるまではこの心にあいた大きな傷はなおることはないと思ってしまいます。
なのだまた息子に会えるように少しずつ頑張っていきたいと思います。
いつか会えることを信じて。
ありがとうございます😊
何かあったらお言葉に甘えて相談させてください!
わたしにたくさん素敵な言葉をかけてくださりありがとうございます感謝してます☺️