※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんこ
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の男の子がお風呂を嫌がり、暴れて服を脱がせられません。発熱中の母親は怒鳴ってしまい、ドライブで気を紛らわせています。旦那の帰宅が遅く、夜のドライブで上の子を寂しくさせてしまうことに悩んでいます。助言を求めています。

子どもがお風呂に入るのを嫌がり暴れます。3歳4ヶ月の男の子です。
お風呂に入れようとすると暴れて逃走し、服を脱がせられません。私も今週は発熱が続き耐え切れず怒鳴ってしまいました。なんとか手をあげてしまわないよう1時間くらいドライブで心を落ち着かせました。今日も同様の流れから車で寝せ、今はリビングの昼寝布団におろして寝かしています。旦那も帰ってきたので、朝手伝ってもらってお風呂に入れようかと思います。

旦那は早くて20時半くらいの帰宅のため夜にお風呂を手伝ってもらうのは無理です。おもちゃやバスボムも効果のある時とない時があります。自分が発狂せず落ち着けて子どもを寝せるための夜のドライブですが、その間家に残す上の子には寂しい思いをさせてしまうし、でもしないと虐待しそうでどうしたらいいか…

上手くまとまらずすみません。たくさん吐き出して少し整理できた気もしますが、同じようなママさんいい方法はありますか?

コメント

🐰

本当に失礼だったら申し訳ないのですが、発達障害とかではないですかね?

知り合いのお子さんもそうで、感覚過敏や強いマイルール、切り替えが苦手など色んな理由でお風呂が大の苦手なようで…

その子のお母さんは数時間前からお風呂に入ることを事前に伝えて、シャンプーハットを使い、シャワーではなく桶で流すのが効果があったと言ってました。

私もそれを聞いて気になって調べた時、おもちゃを使う以外だと、お風呂に入る意味を根気強く説明する、ゴーグルを使う、お湯をぬるめにするなど色んな対策が書かれていました。

何がお子さんに合うかはわからないですが、良い方法が見つかりますように🥲

  • わんこ

    わんこ

    ありがとうございます😊

    いやーあまりにも暴れるので発達障害も疑ってしまいます💦
    プールでゴーグルは喜んでつけてました!発達系の支援方法も調べながらいろいろ試してみようと思います🎵

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

娘もその時期お風呂イヤイヤありましたね〜😭
ちなみに、急にですか?元々お風呂イヤイヤな感じですか?

もし急になら、お風呂【だけ】で特別なことをしたら楽しんで入ってくれるかもしれません。
おもちゃやバスボムは試しているようなので、氷🧊やみかん🍊はどうですか?

氷はコップにいれて、ただ冷たいね〜溶けてきたね〜とかやってただけです。
みかんは、お風呂の中で食べさせてました🤭汚れても問題ないので。
娘はこの2つでお風呂イヤイヤを脱出しました‼️

良かったら試してみてください😊

  • わんこ

    わんこ

    ありがとうございます😊

    まだ遊びたいとかで呼んでもすぐに来ないことは時々ありましたが、急に全力で拒否するようになりました💦
    氷いいですねー
    普段氷で遊ばせたりしないのでお風呂でならいいよとやってみます❗️
    残念ながらみかんは苦手なようなので氷でどうにかしたいです😂

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

その頃、うちの子も嫌がってました😇
その時期はバスボムでつれることもなく💦💦
あまり良くないとは思いつつ、ポッキンアイス(チューペット)やコープに売ってる細長い袋に入った個包装?のゼリーを凍らして、お風呂前に「好きなの選んで〜」「じゃあそれ持ってお風呂で食べよ〜」と体や頭を洗って湯船まで浸かったらだしてあげました。
温かい湯船で食べる冷たい物は美味しいようで、毎日楽しみに入ってくれるようになりました💦
ちなみに最初は毎日食べてましたが、だんだん食べなくても入れる日もでてきて、今は気分で食べたがる感じです😅

  • わんこ

    わんこ

    ありがとうございます😊

    うちにちょうどその細長いゼリーあります‼️1つの量は少ないから食べすぎにならないしお風呂につるのには良さそうですね😁試してみます🎵

    • 10月5日