※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅での子どもの怪我をどの程度園の先生に伝えるべきでしょうか。小さな怪我でも全て報告する必要があるのでしょうか。

自宅での子どもの怪我や傷って、どのレベルで園の先生に伝えてますか?

例えば転んで顔に擦り傷が出来た、ぶつけて太ももに青あざが出来たなど。
やはりどんな小さな怪我でも毎回全て伝えないと虐待とか疑われるのでしょうか?🤔💦

コメント

にゃこ❤︎

よっぽどじゃないと伝えないかもです😳

あまり怪我した事ないのもありますが、これまで1度も伝えたことないです。

ちゃぽ

虐待疑われちゃうのですか?💦私なら、他の人から見て、あれ、どうしたのかな?というレベルの傷やあざなら念のため朝先生に伝えます。あとは本人が何か聞かれたら先生に自分でいうでしょうし、先生も気になったら聞いてくると思いますので。

はじめてのママリ🔰

手をケガして、友達と手を繋げない。など保育場面で何か配慮してもらいたい時に伝えてます

ややや

虐待を疑われるという感覚がなかったので、目からウロコでした😳私は単純に情報共有という意味合いで、パッと見目に付くところは伝えてます!

はじめてのママリ🔰


皆さんコメントありがとうございます😌🙏🏼
最近見たドラマが子どもの体に傷(見えにくい場所だったり不自然なあざ)を見つけた保育士が通報して虐待だの児相だの〜...な内容だったので気になって質問しました💦
そのドラマは実際虐待だったのですが、保育士さんは普段から子どもの体の傷とか見て虐待されてるのか疑ったりするのかな?と気になりました🤔💦

皆さんのコメントを参考にします✨