※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

生理予定日にフライング検査を行い陰性でしたが、茶おりが続いています。生理が来たと判断すべきか、再検査すべきか迷っています。人工授精のための来院指示もあり、どうすればよいかアドバイスを求めています。

生理予定日にフライング検査をしましたが陰性でした。その2日前から茶おりが続いており、普段ならすぐ鮮血に変わるのに今回は一向に始まりません。予定日から3日経ち、茶おりも減ってきています。

これは「生理が来た」と判断すべきでしょうか?それともここから陽性になる可能性にかけて再検査するか皆さんならどうしますか?

人工授精のため「生理が始まって2〜5日目に来院」と指示を受けているのですが、どうすればいいか迷っています。基礎体温は予定日2日前に下がった後、また上がっています🥲

ご経験やアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

M

クリニックに電話して聞いてみるのはどうですか?私が通っていたところは電話でも来院するべきか教えてくれたので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🫶🏻
    やっぱり電話で確認してみるのが安心ですよね…!アドバイスいただけてとても心強いです🥹

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

しっかり出血がなく茶おりのみなら着床出血もあると思います😊

検査薬はhcgの数値が少し上がってからじゃないと反応しないので、陰性だけど着床してることもあります😊

私ならもう少し様子を見て再度検査し、それでも陰性なら病院に連絡します🥺

でもどうしても不安なのであれば電話で確認するのが安心かもしれないですね😌

あくまでも私の意見です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    茶おりでも着床出血の可能性があると聞いて、少し気持ちが軽くなりました...🥹
    再検査後に電話してみようかなと思います。

    • 10月4日
ママリ

産院に連絡して指示を仰ぐか、生理1週間後まで待って再検査するかにします。

私は生理予定日3日前にオリモノに血が混ざったようなピンクの出血がありそこから茶色になって3日ほどで終わりました。生理だったのか着床出血なのかめっちゃドキドキして過ごしました、着床出血だったらいいなって気持ちが強かったです。
生理予定日1週間後に検査したら、くっきり陽性でした。あの出血は着床出血だったのだと思います🤔

私もピンクか茶色の出血があったら次の日には鮮血になり生理が始まるのが通常です。今回はそんな素振りもなく、ナプキンもほぼ必要ない程度の出血で最初はナプキンに少し着きましたが、次第にトイレに行ったら着く程度に変わり終わりました。

着床出血が始まって3日後くらいからhcgの分泌が始まると聞いたので、多分妊娠してるとしたらフライングした時期が早すぎたのだと思います🤔
私なら生理1週間後まで待って再検査します。
どうしても気になって早く答えを知りたいなら産院に連絡して指示を貰います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご自身の体験談まで教えてくださってありがとうございます🥹

    普段と違う出血の仕方だったので、同じようなご経験を聞けてとても安心しました...!私も着床出血でありますように🙏🏻

    検査のタイミングが早かったということにして、少し待ってから再検査、その後電話しようと思います。

    • 10月4日