※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらこ
その他の疑問

この前耳鼻科に行ったら待合室でチョコとクッキーのお菓子を食べてる親…

この前耳鼻科に行ったら
待合室でチョコとクッキーのお菓子を食べてる親子がいました。
子供は5歳くらい。
お母さんも一緒に食べてました。


病院の中でありえないって思ったんですが、みなさんはどう思いますか?

水分補給くらいは我が子でもさせますが、お菓子は病院内ではあげたことないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳とか1歳の子がこっそり小さいものを食べてる分には気にならないけど、5歳と親はたしかに気になりますね笑
まぁでも迷惑かけられてるわけじゃないので、チラ見でおわりかな?

ママリ

もしかして、そうでもしないとお子さんが泣きわめいてもっと迷惑がかかると思ったとかですかね?💦

ぽよよ

常識ないなアホだなーて思います。いますよねそういう親子🤷見ててイラッとはします🔥

ぺんぎん

グズってどうしようもなくて、お菓子であやすのはやむを得ないのかなと思いますが、、
5歳程で、親子で食べてるのは理解できないです😂😂

はじめてのママリ

わたしが行ってる耳鼻科も小児科も歯医者も診察終わるとガチャガチャできてその景品がお菓子だったりするのでそのまま食べてる子結構見ます。病院もよかったね〜って感じです。
親も食べてたらちょっとびっくりするかもですが、周り汚してたりしなければなんとも思わないです。

たらこ


みなさんありがとうございます😊
ガチャガチャとかでもなく、
子供が機嫌良くテレビのDVD見てるのに、横からお母さんがお菓子渡してボロボロこぼしながら見てました。(キッズスペース)
明らかにこぼしてるのに拾いもしないで帰っていかれました💦

小さい子で泣きそうになるとかならまだ分かるんですが、、5歳くらいで機嫌良くテレビ見てたのにお菓子あげる必要あるか?って思ってしまいました💦