
みなさんは何を重視して産院やお産の方法を決めましたか?私は1人目から…
みなさんは何を重視して産院やお産の方法を決めましたか?
私は1人目からほぼ考えは変わらず
1番は安全!!
何かあってもいい様に搬送要らずの病院。
夜間であっても対応スタッフがそれなりにいる
退院後のアフターフォローもしっかりしてくれる病院がいいなと思っています。
次に安さ!
食事とか病室の綺麗さとか別にどうでも良いと思っていたので手出しが少ない病院と思ってます笑
浮いたお金でその後に美味しいご飯食べに行く!!
という考え笑
誰もが経験できるわけでは無いお産
今回3人目で無痛分娩考えたり、個人病院の方が自由度が高くてバースプランとかお産前後で色々出来ることあるんだなぁと知ってちょっと気になったりもしましたが…
産後の周りのサポートもありがたい事に手厚く
赤ちゃんが無事なら何でもいいよな
というところに落ち着き
自身のメンタルが強いという自負もあるので
やっぱり大きな病院一択になりました笑
大きな病院の気になるところは申し送りちゃんとしてるんか?と気になる点ある。
気になる事ははっきり言わないと
スルーされたり、2人目だといけるよね!
みたいなノリを出される笑
私が産んだところがそうなだけかもしれませんが
気になることはガンガン聞かないといけないと思いました笑
おしゃれ産院での豪華プランや
昔ながらの自然派分娩
時代が進んで
今は色々な形があってすごいですよね!
みなさんの産院の決め手を教えて欲しいです!
- はじめてのママリ(妊娠30週目, 5歳2ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
私は安さ一択!!
あんまり気にしない性格なのと、できれば色々やることが多くないところが良かったので即決めでした😂

らすかる
安さ一番(笑)
あとは愛着?
出来れば上2人を生んだ産院で産みたかった(夜間診療が難しくて出産取りやめになった🥲)
あとは、あまり交通量が多くなくて通いやすいところ(笑)
コミュ障なので程よくほったらかしにしてくれるところが良かったです。
コメント