こども園で担任の先生にお礼を渡すことは良くないのでしょうか。学年が上がる際にお菓子や花を渡したいと考えていますが、先輩ママに反対されました。どうすればよいでしょうか。
こども園で学年があがるとき、1年間お世話になった担任の先生にお礼を渡すのってだめですか?🤔
今年が初めての入園で何も分からず…
先生にはとってもお世話になったので、次の春学年が上がる際に小さなお菓子と一輪挿しできるようなお花とお手紙を渡そうかなって考えてました🌷
その事を先輩ママに話したら「そんなん渡したらあかんよ」と言われびっくりしました😳
そういうものですか?🥺
学年が上がるときって何にもしない感じですか?🤔
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント
🐨
子供の園は、先生にお礼の品など何か渡すのは禁止されていました🥺
はじめてのママリ🔰
私の勤め先は公立園ということもあり、職員は公務員なので何も受け取れません💦
娘たちが通う園は民間のこども園ですが、個人的に何かお渡しすることはありません!
クラス単位で有志で数百円ずつ回収し、メッセージアルバムやプレゼントなどお渡しするのが恒例になっています✨
もし父母会やPTAがあるのでしたら園での風習などあるかもしれませんので、一度確認してみたらいいと思います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌷
うちも公立です…🥺
公務員やと受け取れないですね🥲
個人ではなくみんなからっていうのもありますよね🥳
次の春は無理でも卒業のときとか、うちの園はどんな感じなのか父母会あるので聞いてみようかなと思います🥰- 10月5日
ママリ
通ってた園は渡すの大丈夫でしたが担任じゃなくなっても先生が辞めないなら、これからもお世話になるので学年が上がるからと言ってお礼の品を渡すことはしませんでした😌実際、2年連続で担任が同じでした☺️笑
卒園するときには今まで担任してもらった先生方にお渡ししました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💕
2年連続同じ先生ってことも有り得るんですね😳🫶🏻
学年が上がると前の年の先生には会わなくなるようなイメージでした😂
頻度は少なくなっても同じ場所にいるし会うこともありますよね😂
卒業のときに今までの担任の先生たちにお礼するのいいですね😍
卒業やと渡しやすいし✨
まだまだ先なので忘れないようにします😂💕- 10月5日
とんとん
担任の先生と加配の先生が他の園に異動になったので渡しましたよ😄
子供とお手紙書いて、小さなお菓子と一緒に渡しました!
先生とても喜んでくれたし2人に渡して1人の先生からはお返事ももらいました💓
学年上がる時は何も渡してないです!
1年間お世話になりました。って言ってまた来年もよろしくお願いします🙇🏻で終わりでした。
この時点では誰が担任になるか分からないので…😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🫶🏻
異動とかで居なくなるとかやと渡しても違和感ないというか、学年上がるだけでは渡す感じではないんですね☺️😂
先生が受け持つ学年が変わるのも、改めて考えると有り得ますよね😳
なんとなく変わらないからほぼ会うことなくなると思い込んでました😂- 10月5日
まろん
進級するたびに渡したことはないです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🎀
担任じゃなくなったら毎日会えなくなるし進級のたびするものだと思ってました😂
お世話になったなぁって気持ちはあるけど何か渡したりはやめときます👍🏻- 10月5日
kulona *・
上の子も下の子も1歳から通ってますがそういうことは聞いたことなかったですね...💦
卒園の時だけ、寄せ書きとお花をプレゼントしましたがクラス単位で保護者みんなで準備したものです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💝
基本的に卒業のときだけなんですね🌷
1歳クラスですごく成長する時期やし、慣らし保育から「先生ほんまにありがとー🥲」って思うことが多いので渡したい気持ちが強かったですが、お礼言ってお話するだけにしようと思います😂✨- 10月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🎀
園によって禁止とかもあるんですね🥺
こどもが先生に小さい花束渡すようなイメージがあったので、渡すの当たり前のような感覚でいました😂
父母会みたいな先輩ママさんたちに聞いてみようと思います☺️