生後1ヶ月の子どもが新しい場所で驚いたり、親の顔を見ると泣き止むことについて心配しています。これは敏感なのか賢いのか教えてください。
敏感なのか賢いのかおしえてください🙇
生後1ヶ月の中頃から違う部屋、違う場所に行くと異常なまでにキョロキョロキョロキョロします。寝ていて起きた時に家以外のスーパーやショッピングモールなどだとびっくりしてギャン泣きします。最近は目を見開いて驚いてるような表情もプラスされました🫨
また、泣いていても親の顔を見ると泣き止みにっこり笑うようにもなりました。
上の子のときはこんなことなくて、ただただずっと泣いていたので大丈夫なのか心配です、、
- ママリ(生後3ヶ月)
コメント
ままり
今年長の上の子は敏感と賢さ、どっちもある感じです。
うちもその時期から同じような感じで慣れない場所だと20分くらいあたりをキョロキョロ観察して落ち着いてからやっと授乳でした。
寝ていて状況変わるとギャン泣きすごかったですね😇💦
ママリ
敏感と賢さ両方あるんですね💦
うちもそんな感じなんですよ!!
育てずらさなどはありましたか??
ままり
うちの子の場合は小さい頃は結構手がかかって大変でしたが、年中の後半から落ち着いてきました。
新しい環境に慣れるまで時間がかかったり、賑やかな場所は今も苦手です。偏食も結構あって感覚過敏もありますが年齢とともに落ち着いてきました。
知的好奇心が強くいろんなことに興味関心を持つので親戚や周りからも年齢のわりにものごとをよく理解してると驚かれます🧒✨