
今4年生の子供ですが、控えめな性格でお友達に声かけるのが苦手なようで…
今4年生の子供ですが、控えめな性格でお友達に声かけるのが苦手なようで、休み時間はいつも読書をしているそうです。
特定なお友達もいないようで、面談の時に先生にも聞きましたが、確かにそうだけど授業とかでグループになった時は喋ってるし問題ないように言われました。
気にするタイプなので私もあまり聞かないようにしていて、本人がお友達のことで気にしているのかわかりませんが遠回しに困ってることある?と聞いても特にないと言っています。見守るようにしていますが、ずっとこのままで困らないのかなと思ってしまいます。
同じようなお子さんいる方いますか?
- はじめてのママリ🔰

ままこ
読んでて問題ないように思いました!
グループになるときにハブられるとかなら対処するかもですが、そうでもないみたいですし!
中学になれば部活動も始まってお友達できるんじゃないですかね?☺️
なので帰宅部は避けたいところですね!
気にしないようにするのも大変ですよねー🥲
私も心配しぃなので気になりますがあまり聞きすぎないように頑張ってます😂(笑)

ママリ
息子が同じく小4です
特定の「仲良し」は息子もいないようです
やりたいことがたまたま同じだった時は友だちとも遊ぶようですが、1人でただただやりたいことをやっていることもあるようです
この年齢なら特に心配することもないと思いますよ

みにとまと
うちの子も同じです‼️
うちは小2ですが、誰かに執着しないタイプです。1人でも平気だけど、お友達と仲良く遊んでる時もあるそうです。いじめられてたり仲間はずれにされている訳じゃないし、本人が全く困ってないので、こうゆう子なんだなーと思って見守ってます🤗
コメント