※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場のノルマに協力しないとこれから立場が危うくなりそうな空気に飲ま…

職場のノルマに協力しないとこれから立場が危うくなりそうな空気に飲まれ、つい新商品を予約してしまいました。

さんざん圧かけてきたくせにいざ買うといったらえー、無理してない?別によかったのに~でもありがとう(圧)と言われたり。

この人から嫌われたらすごく仕事しづらいというポジションの人で、アメとムチの使い分けがうまいというかとにかく話がうまいので、すごく楽しく話したと思ったら翌日は怖かったりもうヒヤヒヤしながら接しています

やめる予定はありませんが、必要経費と割りきってノルマに協力します。でも表向きは自主的に、商品をいいと思ったから買うと言う構図に見えてる。

せめて社員割引で買わせてほしいけど、それだと売り上げとして計上される金額も減る…とボソッといわれそこにまた忖度する自分がいます

立場の弱い無資格パートが、買う以外にこの状況乗りきれる方法がどうしてもわかりませんでした

別にノリノリで買うつもりないけどそういうことになってしまいました

どうしたらよかったですか?こんなことでもなければ買わないような、高い化粧品です。
要らなくもないけど、なくても困らない。

職場での立場を危うくせずに避けることはできたんでしょうか。後の祭りですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

買わないと嫌われるとか、めんどうですね。ノルマある系の会社はその辺が歪んできちゃいますよね。
パート代なんて、1500円がいいところなんだから、何時間分タダ働きになるか…。
買わない派の人はいないんでしょうか。いないならば立ち回りが難しいですね😓

はじめてのママリ🔰

私なら買いません。
家計は旦那が管理してるんで旦那の許可もらわないといけないんで〜。でも多分高いしダメって言われます。とかテキトーに言います。
ドラッグストアで働いていた時に毎月薬ならこれ、化粧品ならこれって推売商品がありパートだった私たちは声かけノルマみたいなのがありましたがゼロでも何も言われませんでした。
自分で使ってるカウンセリング化粧品のときは社割で買ってましたね。
こっちにだって懐具合と相談しなきゃいけないですし、無理に買う必要もないし買うなら社割で買わせてもらえばいいと思いますよ!

めるモ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘

ドラッグストアで勤務してる時それ系がほんと嫌でしたね💧ア⚪︎ンヌとかミラノ⚪︎レクションとか…私も何か買わなきゃいけない空気に押され1番安くて小さいハンドクリームとかを買ってました。
その方は社員の化粧品担当の方なんでしょうか?

次なんか買う機会ありそうな時は旦那に怒られちゃった💦とか嘘ついちゃうかもしれないです。