
コメント

はじめてのママリ
逆にうちの子はにこにこします😂
多分動きたい欲がすごい子なので、ずっとベビーカーに乗ってるのが窮屈なんだろうな〜って思ってます笑

はじめてのママリ🔰
あんまりギャン泣きはしないです💡
キョロキョロしてます👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜😳
うちはギャン泣きで大暴れです🙄- 1時間前

はじめてのママリ
泣いたことなかったです😊
いつもと違う場所で不安なんですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに〜
抱っこするとすぐに泣き止むんですけど、うんちの時なんて大暴れで大変です😇- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子は結構泣いてました!!
感覚過敏タイプかもしれないです✨
うちはそんな感じです😆
今は2歳になりましたが、感覚過敏も落ち着いてオムツ台平気になりました💪🏻🌈
-
はじめてのママリ🔰
感覚過敏タイプなんですかね〜きっと!
他に感覚過敏で泣く場面ありましたか?
2歳で落ち着いてるって聞くと安心します🥺✨️うちも落ち着いて欲しいです!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
初めての場所、うるさい場所、人の多い場所系は苦手でよく泣いてました🤣
室内は泣くんですが、
外だと大丈夫で全然泣かないタイプだったので支援センターとかよりは、公園とか水族館とか動物園によく連れて行ってました✨
今は室内はたまに嫌がる時もありますが泣くことはなくなりました💪🏻🌈- 49分前
-
はじめてのママリ🔰
たしかに〜言われてみれば……
うちも子どもの声がする友達のお家ではよく泣いていました!
場所見知りかと思ったけど聴覚過敏って可能性もありますね😳
あと、夜に足音や寝返りの音、小声での会話で起きるのですがそんな感じの事ありますか?- 43分前
-
はじめてのママリ🔰
会話はあんまり起きずでしたが、夜間にオムツ変えたりするともれなく異変を察して起きてました🤣
今は眠りも深くなり、大きな音がしてもオムツを変えてもぐっすり寝るようになりました!
支援センターのスタッフさんからこの本参考になるかも?と勧められて読んでみたら結構参考になりました!!
もしタイミングあればぜひ参考程度に✨- 14分前
はじめてのママリ🔰
すごいっ!!
にこにこだとやりやすいですよね🥺
なるほど〜ゴロンって出来ますもんね🤣