
慰めてください😭💦長くなります、、。上の息子が自閉傾向ありで、そのこ…
慰めてください😭💦長くなります、、。
上の息子が自閉傾向ありで、そのことを勇気を出して両親に相談しました。
・2語分なし、単語ばかり(名詞、形容詞のみで動詞なし)
・肯定のうん、否定の嫌もなし
・記憶力が異様にいい
・横目あり、永遠にはやらないが1日1回以上は見かける
・環境の変化に敏感、パニックになってしまう
・みて!の指差をするようになったのは2歳になってから、みて
ー!と指差しても親の方をみてないこともある
市の保健師さんにも、相談していて12月に臨床心理士さんに相談予定です!
私は今、言葉はゆっくりだけど大人の言っていることは理解できているし、歌も大好きで模倣もするし、強いこだわりも今のところはなく、偏食などもないので、どうなんだろうな〜これから強く特性が出てくることもあるのかな〜ただのゆっくりさんかな〜と🤔考えつつ、できることにも目を向けて見守ろう!という気持ちです。
そんな中、両親に仕事どうするの??と聞かれ、療育行くならいろいろ大変かもしれないからパートにするつもりだったため、息子の現状を伝えつつパートのことも話しました。
そしたら父親からは「話せないのは言葉かけが足りない母親のせい、お前のせいだわ」と言われ、母親からは「毎日そんなこと考えてるなんて〇〇(私の名前)病んでるよ大丈夫?そんなこと考えるなんて暇なんじゃないの?」と言われ、息子が自閉症なわけないだろ〜🤣という感じでした、、、、。
私は心身共に元気だし、息子が自閉症だったとしても息子が生きていく上で困らないように親として出来ることをしよう!と思っているのにこんなこと言われてショックでした🥲💦
ちなみに旦那もADHDですが私は旦那のことが大好きなのに、「もし自閉症なら遺伝なんだからお前の旦那のせいだわ」とも言われて、なんかもう話さなければよかったなと、、、、🥲
かなしみーーーーー😭😭😭
- ままり(生後4ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
勇気を出して話した結果がこれだと辛いですね…🥲実の親にこの言われよう…読んでるだけでも傷つきます😭
息子さん、旦那さんへの気持ち素敵です💓何もできないですが応援してます📣✨

はじめてのママリ🔰
ジジババ世代って、発達障害や自閉症に理解ない人多いですよね🫠
全部「しょうがい」で一括りで理解しようともしません。
私の両親もそうです。
孫産まれる前から自閉症、ダウン症、しょうがいをテーマにしたドキュメンタリー番組とか流れたら速攻でチャンネル変える人達です。
息子も発達遅くて市に相談したら親子教室勧められたので行ってます。
でも両親には秘密にしてます🫠
どうせ理解されないから。
-
ままり
私も恐らく来年から療育予定です🥲✨
デリカシー無さすぎですよね、、😭
私も、もう2度と両親に子供の発達について相談しないし話さないと心に決めました!話したの後悔すぎます傷ついただけだった😭💦- 21分前
ままり
もう2度と両親に話さないと心に決めました、、、。
優しいお言葉ありがとうございます😭🤍