病院の待ち時間で夕方の家事育児が乱れることに悩んでいます。皮膚科の予約が遅れ、荷物の配達も影響を受けており、夫に頼むことも難しく感じています。どうすれば良いでしょうか。
病院待ちのために夕方の家事育児が乱れるのが嫌です😭
web予約取れなかった事で全てが狂いました😭
いつも17時半お風呂、18時半夕食なのですが
皮膚科が18時近くなりそうです。終わるのは確実に18時だと思います😣
web予約取るつもりだったので通販の荷物も14-16時の指定にしてましたが、病院の窓口受付が14時45分開始だったのでそれに行くために19時以降の配達にしました💦
なのに病院から帰宅してお風呂入ったら間に合わないかもしれないし、先にご飯にしても荷物が来るまでお風呂に入れない💦など色々考えると頭がグルグル…今朝から余裕無いのに余計な心配が増えて今すごくイライラしんどいです😣
皆様ならどうしますか?
しかも夫も14時に帰宅して在宅勤務してるので
元々の配達時間でも誰かしら家にいたので悔しい😭
この後夫に荷物受け取りを頼むにしても時間めちゃくちゃなのが訳わからなくなってます😭
- えみり(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
まめた
旦那さんいるなら荷物19時以降に受けとってもらうとか?皮膚科はその時間とれたなら、受診してしっかり診てもらう!
明日はお子様は学校休みだし、金曜だから私なら少々時間ずれてもいいわ〜こんな日もある!と考えます👍
今週もお疲れさまです✨
はじめてのママリ🔰
家を出る前に、できる限りの家家事をやって行く
夜ご飯は、作らない宅配にして、その間にお風呂に入る
-
えみり
もうある程度夜ご飯作ってあるのです😭
思い切って午前中予防接種帰りに
お弁当買ってしまえばよかった😭- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
エライです👏
作ってあるなら、あとは、夕方の家事をやっていけば、あとは、大丈夫では^_^- 10月3日
えみり
優しい…
ありがとうございます。
なんかズレたりするのが気になる性格で落ち着かなくて。
夜ご飯もお弁当思い切って買えば良かったです😭
1番は荷物受け取ってもらうしか無いですよね
まめた
1週間頑張ったんだから、楽したらいいですよ〜自分を甘やかしましょう!