寝かしつけについての相談です。寝かしつけ経験がなく、子供は夜泣きもせず良く寝る。部屋の環境や寝かしつけ方法を詳しく説明。友達との話し合いで疑問を感じています。同じような経験の方いますか?昼寝は苦手。
寝かしつけについて
なかなか寝ない、夜泣きが辛いなど沢山お話を目にするといつもふと考えてしまうのですが
(長文になりますが深い悩みではないので同じような方がいたらお話聞かせてもらえると嬉しいです)
寝かしつけというものをしたことがありません💦
産まれてからほぼ3時間おきのミルクに泣くくらいでよく寝る子でした
家のすぐそばに国道が走っているのもあり、土日はバイクの騒音💦平日も結構なクルマの音
全く気にせず寝ています
多分産まれてからずっとその環境なので慣れてしまったのかなとも思いますが
月齢が進むにつれ自然と20〜5時くらいまで寝るようになり、夜泣きもしません
欧米式、と思っていないのですが基本的には1人で1人の部屋で寝ます
川の字で布団を並べ(和室です)私たちは自分たちが寝る時間になったら隣にいきます
豆電球にして顔は見えるように、明るくならないように、泣いたらすぐに行けるように隣の部屋とつながる襖を少し開けておきます
お気に入りのタオル、お気に入りのぬいぐるみ(寝る時しか一緒にいません。寝室専用?のぬいぐるみです!)と1人で寝ます
というか隣にいるとニコニコしちゃって逆に起きてしまうのでおやすみ〜と声をかけあとは危ないもの(棚やタンスなど)も何もないので転がろうがハイハイしようが自由にさせて、隣の部屋に移動します
しばらく経つと自然に寝てくれますので、様子を伺って乱れた布団をかけにいきます
周りの友達に話すと、驚かれることが多く、夜泣きも成長の証なのかなぁ、こんなのってうちの子だけなのかな?と疑問に思っています、、
同じような方いますか?
因みに先日は何故かテンションがすごく高くこっちの部屋の襖を叩くので通れるように開けておいで〜と自由にさせていたら、散々動き回った挙句、自ら布団に戻って寝てくれました( ;∀;)
なんていい子なの!!(親バカです)
因み昼寝は全然だめです( ;∀;)おんぶかトントン
少しの物音ですぐ起きます💦
- ちょり。(8歳)
コメント
退会ユーザー
うちも寝室に1人にさせて放置プレイで勝手に寝る子ですよ〜
ダブルベットのど真ん中で大の字で寝られちゃいますけど。
昼寝も、お気に入りのミニーちゃんのぬいぐるみを渡すだけで勝手に昼寝布団に自分で行って寝ます☺️
とも515
うちも、生まれた時からよく寝る子でした。
寝てくれてラッキーと思ってたら体重が増えずに、3時間おきに起こして授乳するように言われたくらいです💦
一緒のベッドで寝ていますが、寝かしつけもそんなに時間かからないし、1度寝ると朝まで起きません。
夜泣きも、1〜2回あったかな⁈くらいです😅
私も驚かれることが多いですよ‼️
でも、ラクでいいですよね〜。
ちなみに昼寝も、私が寝たふりしてると近づいてきて、そのまま寝てくれます✌️
-
ちょり。
本当ラクでいいです( ;∀;)💕
でも周りに話すと、少し可哀想とか言われる事もたまにあり💦ちょっと気にしていました
だからと言って今更横にいても馬乗りになられテンションが上がる一方で(笑)
昼寝は羨ましいです( ;∀;)
私もよく寝たふりするのですがめっちゃ起こされます💦
昼だけはグズグズしながら寝たと思えば30分もしないうちに起きます💦
でも夜寝てくれるだけで本当助かりますよね❣️
同じような方がいて安心しました!
夜遅くにありがとうございます😊❣️- 6月17日
れんれん
うちの子は泣かせるネントレをしたことになりました笑 寝室は同じでベビーベッドで寝ています。まだ寝たくないときにまだ泣くときありますがある程度泣かせておくと寝ます。さみしいのかな…と心配になりますが…。添い寝はわたしが眠れないのでできるだけしたくなくて…。まわりはネントレしたけどうまくいかなかったりかわいそうになったりでひとりねの子はおらず…ネントレせずにひとりねしてくれるなんてすばらしいですね♥
-
ちょり。
1ヶ月までは私の帝王切開の傷の痛みで一緒にベッドだったのですが、成長に伴い寝相が悪くて💦落ちたり挟んだりの心配もあったのであくまでもうちの場合ですが、和室で合っていたのかもしれません☺️
本当に寝かしつけに苦労されているママさんが多い中恐縮ですが、本当にすごくラクです!
ただ少し心配でした
赤ちゃん皆通る道とずれると障がいとかを疑ってしまうのはネット社会の悪いところだとは思うのですが、、
同じような方もいて安心しました
泣かれると可哀想になりますもんね。親ですから当たり前ですよね☺️
周囲からはもしかしたら2人目は全然違って苦労するかもよ〜(今の所予定はありませんがいずれはと考えているので)と脅されています💦
これも個性と受け止めたいと思います!
ありがとうございました☺️- 6月17日
ちょり。
最近は自分の体温の温もりが鬱陶しいのかどんどん畳や旦那の布団(私は寒がりでぬくぬくしているため)のほうにどんどん移動して侵略してきます(笑)
ど真ん中で大の字!大らかな子になりそうですね☺️
うちは因みにダッフィーのパペットで、寝る時はちゅっちゅっとしてから寝てます(*´꒳`*)
同じような方がいて安心しました( ;∀;)
お話聞かせてくれて、ありがとうございます😊❣️