※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やち
ココロ・悩み

保育園の園長がしんどいです。去年産後うつ→不安障害になり、現在疾病で…

保育園の園長がしんどいです。
去年産後うつ→不安障害になり、現在疾病で保育園に預けています。
園長はおばあちゃんで価値観が古く(帝王切開より普通分娩の方が子供への愛情が強まるとか言っちゃう人です…)度々働いてないのに…みたいな態度で接してくるのがしんどいです。
あまり関わらないようにはしてるのですが、何かあると働いてる人たちは〜と言われます。
去年一番つらい時に保育時間を延長できないか聞いたとき、働いてないのに?って実際言われました😭
確かに今は働けてないですが、病院でもちゃんも治るまで働いちゃだめだよと言われて診断書も出しています。

以前結構ひどいことを言われて、流石に連絡帳で少し言い返したんですが、その後しばらく無視されました。
(その時庇ってくれた先生がいたんですが、その先生も体調を崩し退職してしまいました…)
一部のお気に入りの子の家族にはめちゃくちゃニコニコしてます。

園長以外の先生は優しいのでなんとか通えています。

もうすぐで卒園なのでいまさら転園は考えてないんですが、どうしたらあまり気にせずいられるでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

似たようなパターンで、園長が嫌で嫌で嫌で
私は送迎をファミサポさんに、一時頼んでいた時期があります。
いかに園長に会わないか、接しないで済むかを考えて
私が園に行かない=ファミサポさん に辿り着きました。

  • やち

    やち

    やっぱやばい園長っているんですね😭そこまでとははじめてのママリさんもかなりつらい思いをされたんでしょうね…

    • 1時間前