※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんを一人でお風呂に入れるのが大変です。皆さんはどのようにお風呂に入れていますか。

生後6ヶ月ワンオペです
皆さんワンオペでお風呂入れるのって大変ですよね
私は裸でベビを入れて風邪ひきそうになりながら
部屋で着替えさせてからハイローチェアに乗せてお風呂の入り口に待たせながら扉を開けシャワーをしてます😟
皆さんどうやって入れてますか?

コメント

みー

ワンオペのお風呂大変ですよね😓

離乳食用のバンボみたいな形の椅子があるので、ベルトして机も装着して座らせて好みのおもちゃをくくりつけて遊ばせながら、その間に扉全開で先に自分洗ってから次に子ども洗うようにしています❣️

子供の座ってる下にバスタオルも敷いてお風呂上がりそのバスタオルに子どもを包んでベットに移動してお洋服着せたり保湿したりを済ませています!

れい

浴室内にお風呂マット敷いて、そこにタオルかけた赤ちゃん寝かせて、おもちゃで遊ばせといて、自分のお風呂ダッシュで終わらせて、最後に赤ちゃん洗って、一緒に出ます!

🔰タヌ子とタヌオmama

バスチェアで一緒に風呂に入ります🤔
それまではリビング(サークル内で)待機しててもらってとか
シャワー浴でサーッと息子だけ洗って終わりだったのですが、流石に冷えてきたから湯船に一緒に入りたいなーって思って空気のバスチェアを購入💦
上の子と3人でぎゅうぎゅうになりながら入ってます💦出入りするとこちらも寒いのでいっぺんにまとめて😅上の子洗って浴槽に入れて、自分洗って下の子膝の上で洗ってみんなで湯船へ
ママと下の子先に出て、下の子タオルで巻き寝かせて置いて、ママはブラとパンツ一丁で上の子あげて、上の子タオルで巻いておいて、下の子の保湿着替えさせて、上の子保湿着替えさせて、みんなでドライヤーして終わりですね👶👧😗ドタバタですが、まぁこれで毎日やってます🙋‍♀️ママひとりで

( ´・ω・` )

私は先に子供だけお風呂へ入れてから寝かしつけたらパパっと一人でシャワー浴びてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供だけ入れたら自分も濡れませんか?💦

    • 10月4日
  • ( ´・ω・` )

    ( ´・ω・` )

    服着たままで全然入れられます😳!足は多少濡れますが💦

    • 10月5日