※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月過ぎてから日中機嫌良い日が少ない😂抱っこ紐かわたしの上でしか寝…

2ヶ月過ぎてから日中機嫌良い日が少ない😂

抱っこ紐かわたしの上でしか寝ないー😢

掃除とか色々したいけど無理だー😢笑

みなさんどうですか??

ちなみに、我が子は夜は授乳🤱🍼終わった
20、21時〜朝6時までぐっすりなので
助かり過ぎて日中大変だけど文句言えないよー、笑

コメント

ks

今4ヶ月ですが、2ヶ月のころ丸々同じです🙌笑

夜も同じく20時、21時辺りから6時ぐらいまでは寝てくれていたので

昼間はグズグズなことが多く基本抱っこ寝だったので動けず家事があまり進みません💦

  • ママリ

    ママリ

    一緒ですかーー😭やはりこれは成長ですよね💦今も抱っこ紐の中で家中行ったりきたりしてます😂笑

    新生児から1ヶ月くらいは日中こんな寝ていいのか?ってくらい寝てて家事🧹掃除、ごはんまではかどったんですが…今はやりたくても全くできないです😭母の気持ちを察するかのように、動こうもんなら、フェッフェッ〜って始まります😂

    今はどうでしょうか?

    • 1時間前
  • ks

    ks

    夜しっかり寝てくれるのはほんとにありがたいんですけどね✨

    うちも確か新生児から1ヶ月辺りまではよく寝てた気がします!成長感じてき始めたのも2ヶ月ぐらいからやった気が…😂

    今も夜はよく寝て、昼間はグズグズです💦
    あまり長く泣かせるとうちの子は痰が絡み始めて危険な感じなので家事ができず…😅

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    いや、確かに夜ぶっ通しで寝てくれるのはほんとありがたいことですよね😭
    だってまだ2ヶ月なんて昼夜逆転?でもばんばん夜中授乳しててもおかしくないのに💦

    いちも2ヶ月から色々変化が出始めて
    笑い出したり、手しゃぶりしたり、便秘になったり…成長してますね。笑

    やっぱり夜寝てくれる分、昼間は体力使いたいんですかね。😂しかし私の中ならすぐ白目剥いて寝てるのに。笑

    わたしも、肩がおわってるので
    最近は抱っこ時間減らすために多少なら泣かせるんですけどヒートアップしてきたらもうやばいですよね💦💦
    髪の毛ひっぱって、同じく喉?つまらせてくるので結局焦って抱っこ紐の繰り返しです😭

    しばらくは日中は諦めます、、😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    お互いがんばりしょう👍

    • 17分前
ムーミン

全く同じ状況です😂
今5ヶ月ですが、最近は後追いも始まったのか、ちょっと顔背けただけで泣き出します😭笑
うちも生まれた時から夜ぐっすり寝る子なので、それだけでありがたいですけどね😅

上の子が真逆で夜寝ないけど日中よく寝て、起きてても割とご機嫌なタイプだったので私の自由時間が結構あったんですけど、どっちも善し悪しだな、とこの違いを楽しむことにしてます😂!

  • ママリ

    ママリ

    やはり一緒ですかーー😭
    後追い、、始まりますよね。💦そしてその内離乳食、、笑

    産まれてから夜比較的寝てくれる子で、新生児〜1ヶ月くらいは日中もめちゃくちゃ寝てくれたからラッキー🤞なんて思ったのは束の間、そう甘くないでした。😂笑

    うちも三者三様でしたが、
    あれ?日中こんなにてこずったっけ?🫠ってなってます💦
    こんな敏感に背中スイッチ発令するのは初めてかもです😂

    確かに日中寝るか、夜寝るかで
    自由度はそれぞれですよね💦
    でも、夜より日中の方が掃除🧹スイッチも入るし夜ご飯の準備も捗るって考えたら日中寝てくれる方がいいのか?って思います😂

    まぁでも夜睡眠削られるのも体にくるので、、どっちもどっちですかね🫠

    • 1時間前
  • ムーミン

    ムーミン

    うちも、2ヶ月ぐらいから本性出してきた感じです😇笑

    離乳食始めるのが恐ろしくて、なるべくゆっくりと思ってるんですけど、ご飯食べてると目をキラキラさせてよだれダラダラなので、もう時間の問題ですね😂

    少々なら泣かせておいても大丈夫だけど、そのうち目見開いて引きつけそうになるくらい泣くので、起きてる時間のほとんど抱っこです😅

    でもやっぱり、私は日中寝てくれる方が良かったな、と思います
    車でも移動中ずっと泣いてるし、何をするにも時間との勝負なので、時短術は身につきました🤣

    • 51分前
  • ママリ

    ママリ

    やはり一緒ですね😂
    わかります!私も離乳食だけはゆっくり…と思っているんですが、なんせすでに🤤よだれが多くてご飯食べてるのを絶対まだ分かってないけどなんか見てる気がして😹
    結局、、親心で6ヶ月いかないくらいには始めちゃいそうな感じはしてます💦

    ずっと抱っこはさすがに身体バッキバキですよねぇ、、肩が終わってます。
    ギャン泣きしてても3人目になると多少焦りも減ってらはいはい〜って見ててられるんですけどスイッチ入った時のこの世の終わり泣きされるとさすがにほっとけないですよね😂
    何かいい方法ないかと、色々試してますが未だ解決策なしです‼️
    結局母親の上で寝る。これにつきました笑

    た、たしかに…
    チャイルドシートで異様に泣くと思ったら
    車で揺られたら寝る!と思ったら間違いですね。。
    日中なく子は泣くのね、と今、納得しました😂

    隙間時間に何ができるか脳の体操みたいに
    できるようになりますよね。笑
    これはこれで、だらだらしないし
    まぁいいかって諦めの境地で、
    日中耐えて夜はゆっくりしたいと思います😂

    • 17分前
  • ママリ

    ママリ

    お互い頑張りましょう👍

    • 17分前