
子供の勉強などを見る時間がなさ過ぎて辛いです🥲仕事と学童から帰宅後、…
子供の勉強などを見る時間がなさ過ぎて辛いです🥲
仕事と学童から帰宅後、風呂→ご飯を済ませて、宿題(学童で終わらせている)の丸つけと音読、公文、ピアノの練習。いけたらチャレンジ。
これこなすのキツイですよね😅
公文とピアノは時間ない時は諦めています🤦♀️
子どもは朝はギリギリまで寝ていたいタイプで朝は無理です💦
テレビも見せてあげたいし、私も家事を進めながらなので本当時間が足りません😭
フルタイム共働きのワンオペの人はどうやってやりくりしていますか?
夫婦どちらかが在宅ワークや、短時間勤務、夫が定時帰り以外の方アドバイスください!
ちなみに低学年2人なので、まだ勉強は見てあげないといけないです💦
- はじめてのママリ

あき
旦那は単身赴任なので常にワンオペです😅
うちは…
朝起きて朝ご飯作っている間(10〜15分ほど)にチャレンジ
(ちなみに6:10起床、7:10出発)
18時半頃、帰宅
夕食作りながら宿題の丸つけ&やり直し、音読、宿題終わったら翌日の準備まで終わらせる
19時頃、お風呂
19時半頃、夕食
21時頃、就寝
こんな感じです💦
毎日バタバタで、ゆっくり宿題見てあげることはできていません😭
大体学童で終わらせてきてくれる事が多いですが、遊んだり習い事の関係で宿題してこなかった日は時間なさすぎて泣けてきます😇
コメント