※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那は消防士で26歳年収が現在500万程です。(総支給で)30歳になった…

旦那は消防士で26歳年収が現在500万程です。(総支給で)
30歳になったころは➕年収がおそらく50〜100万ほど増えてます。 家を購入したいのですが、今だと3500万円以内じゃないと生活が苦しいです。
しかし私の住んでる地域で建てたいけど今の地域では3500万円以内の家ってほぼありません。
車で20分ほど離れたら田舎でそこならありますが旦那の職場もその分遠くなります。 そうなると30歳ぐらいまで家は諦めた方がいいのですかね。
みなさんならどうしますか?

コメント

空色のーと

どうしても今のところで家を欲しいなら、自分が仕事頑張る…以外ないかなと思います!

ひひひ!🌺

家を買うなら一刻でも早くがいいと思います。(土地とか色々気にいるところがある前提ですが、、、)
若い方がローンも組みやすく、この後どんどん不動産も金利も上がっていきます、、、

ママリ

諦めてお金貯めてからにしますー

ママリ

家を諦めるか自分も働くかですね。
家ってみんな持ってるから自分も買わなきゃってだけならまだ買わない方が良いですよ。
家が必要なのかどうなのか今後の生活スタイルはどうしていくつもりなのか明確に夫婦の中で固まってからだと思います。

ママリ

若いうちにローンを組んだ方がいいとは思います💦
そして旦那さんが20分遠くなるのを我慢できるなら建ててもいいと思います。

もっと高い住宅やお子様をもう1人ご希望だったりするなら、4年間頭金を貯めてから建てる方が良いかな…と。

建築費用は5年前からかなり上がっているので、次買いたい時にどれくらい上がっているかは不明です🥲

はじめてのママリ🔰

うちは同じく公務員で無理して買いました〜!夫年収600万の時に4000万です😂家用に貯金してもその分値上げするし金利も高くなるので貯金分と思ってローンにあてました🙌🏻
生活が苦しいなら、諦める、地域ずらす、頑張って働く、どれをとるかだと思います!

はじめてのママリ🔰

ママリさんは働いていますか?早めに働きに出れば大丈夫と思います。
土地だけは妥協しない方が良いです。
30歳まで待っても良いけど4年後だとまた値上がりしてますね。それと小学校しばりが出てくるのでますます選択肢は狭くなります。