
小学校から何分の位置に住んでいますか?気になる物件があるのですが、小…
小学校から何分の位置に住んでいますか?
気になる物件があるのですが、小学校から徒歩20分で💦
最近夏場はめちゃくちゃ暑いので徒歩20分は遠すぎて可哀想かなと思い悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
田舎だと30分くらいは普通ですが、都心ならかわいそうかなとは思います。

三児のmama (26)
うちの子20分ですが楽しんで行ってます!!
夏場は迎え行っても友達と帰る言って乗りません笑笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
意外と何とかなるものですね……!- 1時間前

さやえんどう
うちは、大人の足だと徒歩15分くらいです。
子どもだと、遊びながら帰宅するので、20分以上かかります😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大人で徒歩20分だと、子供は30分以上と考えておいた方が良さそうですね、盲点でした💦- 1時間前

ジャスミン
学校まで10分くらいです
登校班はないので、各自通学してます
みんな家を出る時間はだいたい同じくらいなので道で友達に会ったりする日もあればひとりで学校到着の日もあるようです
確かに夏は暑いですよね💦日傘使ったりする日もありました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夏場暑すぎますよね💦💦
最近の子は日傘登園なのですね……!- 1時間前

ママリ
大人の足で30分かからないくらい、子供の足だと40分やゆっくり話しながらだと1時間かかったこともあります😂
こちらは都会じゃないのでうちの学区は30分前後は普通というかみんな歩いてます。(私も同じ学区でもっと遠かったです)
一部ですけど心配な保護者は毎日送迎してますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も田舎出身で、遠い子は30分前後歩いてたと思います💦
毎日送迎凄いですね……!- 1時間前

ももこ🔰
小学1年生の足で30分かかります。
育休中だったので夏はほぼ毎日帰りはお迎えに行ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり夏場は心配で送り迎えも場合によっては必要そうですよね……- 1時間前

はじめてのママリ🔰
20分弱です!
楽しんで通っています😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本人が楽しいならありですよね!- 1時間前

まろん
600m 15分ほどの距離です。
緩やかな坂道ですが問題なく通えています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
メートルまで……参考になります✨️✨️- 1時間前

まーみ
15分位です!
たしかに朝から暑い夏ですよね。
20分でしたら、大丈夫かと思いますけど。。友達と喋りながら行けば直ぐですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大人の足で20分くらいなので、子供の足だと30分以上かかってしまい熱中症とか大丈夫かな?!と思いまして……💦- 1時間前

ママリ
うちは30分くらいです。
確かに夏場は暑いし大変そうですが、友達と会えるので楽しく通ってます!!
帰りは学童利用でお迎えなので行きだけなのでまだマシなのかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
日が落ちてからの帰宅ならまだ何とかなりそうですね、、参考になります!- 1時間前

はじめてのママリ
学校までの行き方はいくつかありますが、できるだけ安全な道を選ぶと25分ぐらいかかります。
それでも何とか行っています💦
できれば10分程度が丁度いい距離かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
10〜15分くらいの距離が理想ではありますよね……参考になります!- 1時間前

ママリ
うちは10分かからないくらいですが20分くらいのお友達います。
夏場は暑いので帰りは自転車で迎えに来てたりしますよー!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりお迎えが安全ではありますよね……参考になります!- 1時間前

回鍋肉
片道20分で一度だけ熱中症になったことあります。学童もいってないので昼間の一番暑い時期に下校となると結構毎年不安にはなりますね。夏場は男の子ですが、みんな帽子やら日傘やらして汗だくで帰ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
熱中症💦大変でしたね💦💦
子供の足だと30分かかってしまいそうなので、よく考えてみます💦- 1時間前

𝓢
20分弱かかってますが遠いと言ったことはないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
- 1時間前

ママリ
子供の足で7〜8分です!
大人だと5分あれば着きます☺️
都内生まれ都内育ちのため、
皆さんの20分30分と聞いて驚愕です💦
夏もですが、
雨や雷は低学年は大変ですよね。
警報出ちゃうとお迎え行かないとならないので、線状降水帯が発生したりすると、下の子がいたらまぁ大変。
(お迎えがあるまで基本学校待機で、周りのママとも含めて難しい場合はグループ毎に先生が送ります)
水筒もあるし、
タブレットもあるし、
荷物が重たくて、
しかも毎日のことですから、
確かに家を買う判断基準にはなりそうですね💦
ちなみに中学は15分くらいです😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
都内では無い田舎出身なのですが、私も小学校中学校近かったので20〜30分の方結構いらっしゃるんだなと思いました。
確かに雨、雷、台風の時のお迎えまで考えておりませんでした💦
駅・小学校がそこそこ近くて間取りもそれなり……だと関東圏だとなかなか探すの難しく、良い物件出会うのに苦戦してますが、根気よく探してみようと思います💦- 1時間前
-
ママリ
小学校ももちろん大事ですが、
駅も大事ですね。
習い事し始めたら、
駅方面に集中していることも多いですし、夜遅く終わる場合、雨の場合、お迎えするのかってなりますしね。
高校も電車通学なら、
駅まで遠いとまた大変。
とはいえ、お家高いですからね。
どこか妥協点探しながらになりそうですよね。- 2分前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!