※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

生後1ヶ月の時、何時に寝て何時に起きていましたか…?現在生後1ヶ月のお…

生後1ヶ月の時、何時に寝て何時に起きていましたか…?
現在生後1ヶ月のお子がいるのですが、
22時〜23時ごろに寝て朝の9時〜11時ごろに起きます。
その間2〜3時間ごとに授乳をしています。(合計4回ほど)
色んなSNSを見ていたら皆さん6時や7時に起きているようで、自分の子供は遅くまで寝させすぎなのかと不安で…
もう少し早く寝させて、早く起こした方が健康面や体内時計の形成に良いのでしょうか?
皆さん子供が1ヶ月ぐらいの時どうでしたか?

コメント

こぐれ

うちは一人目も二人目も、
20時に寝て、朝6時にカーテンを開けて起こす、です!
夜間は同じで、3~4時間ごとに授乳です😊

保育園が朝6時に起きないと送迎無理なので、産まれてからずっとその習慣にしといた方がいいかな、と思ってそうしてます😅

おかげで、もうすぐ5歳の息子は目覚まし時計なしで毎日6時に勝手に起きますし、6ヶ月の下の子も5時半~6時には起きてアーアー喋ってます!

ママリ

昼と夜の区別をつけるために朝7時半頃には明るい部屋に連れていくようにしてました!起こしてはないかな?そのまま寝てる時もあったと思います🤭
夜寝る時間は今はあまり気にしなくても子どもが寝たい時でいいかな〜と思います♪

ニコ

20〜21時頃ぐずり始めるので授乳して寝かせています!
朝は早ければ5時台、基本6〜7時頃目が覚めるか目は覚めるがまた二度寝みたいな感じです🤣