※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shio
ココロ・悩み

上の子が下の子を抱っこしたがります。どう言ったらやめてくれますか?や…

上の子が下の子を抱っこしたがります。
どう言ったらやめてくれますか?

やめて欲しい理由は下記の通りです↓

マットの上や布団の上ならもし転んでも
大丈夫なのでいいのですが、
マットから移動したり、廊下まで連れてきたりします。

転ぶと危ないから抱っこしないで、やめて、
と何度も言っているのに聞いてくれず、
今朝も廊下まで連れてきて案の定バランスを崩し、
下の子が柱の角に頭をぶつけられてしまいました。

下の子はギャン泣き、
だから言ったでしょ!危ないからやめてって!
とすごい怒ってしまいました。

私が危ないからやめてという

聞かずに抱っこする

下の子がどこかしらぶつける

というのが最近多く、毎日のように怒っていて
自分もしんどいです。

きょうだいの触れ合いは微笑ましくかわいいなと思うのですが、
怪我させられそうで最近は下の子に触って欲しくないと思ってしまいます。

私が心気症持ちなので怪我したらと最悪の事態まで想像してすごい心配になってしまいます

どういう言い方をすればやめてくれるでしょうか。

下の子の頭も心配です。

コメント

まっくぶー

私の目の前でだけならいいよ
と条件付けて、上の子に下の子が新生児時代から抱っこさせてました。
いつでもダメにすると反発するから、そうしたら、無理には抱っこしなくなりました😊

ボーボボmama🦖🐾

抱っこは座って抱っこするだけにしてね
と我が家では約束させてます!