
平日旦那が在宅ワークの日に下の子お願いしてマツエクに出かける私。申…
平日旦那が在宅ワークの日に下の子お願いしてマツエクに出かける私。申し訳ないとは思ってますが、了承したのなら文句言わないで欲しい…。
定期的にマツエクにはどうしても行きたくて、旦那と日程を相談して行かせてもらってます。
土日だと上の子も家にいるので2人を見なきゃいけなくて、平日の在宅ワークの日だと上の子は保育園なので下の子だけで良いです。
下の子は比較的よく寝てくれる子であまり手は掛かりませんが、もちろん泣いてしまう日もあるのでなんとも言えません。
旦那が2人を1人で見ることをすごく嫌がるので、どっちの方が良い?と聞いたら平日の方が良いと言うので平日に予約を入れました。
でも当日になると何かとブツブツ文句を言ってきて何だか気分が悪いです。
もちろん仕事しながら下の子見てもらうの申し訳ないとは思いますし、感謝もしてるけど、休みの日に2人ワンオペを嫌がってこうなっているのだから、文句言わないでよ…って思ってしまいます。
旦那的にはマツエクに行かないっていうのが1番良いのは分かってますが、美容院とか整体とか買い物とか行きたいとこたくさんあるけど、我慢してるので、マツエクくらいは行かせてよ…という思いがあります。
ちなみに旦那は飲み会に行ったり美容院行ったりしてます。
旦那の親が自転車で来れる距離に住んでるので、大変なら呼んで来てもらうことも可能なのに、断固として拒否するくせに(親子仲が悪いとかではありません)こんな文句言ってきて…。
これって私が悪いんですかね?
- りりり(生後2ヶ月, 2歳9ヶ月)

なの
1ミリも悪くありません!
堂々と行っていいと思います!

スプリング
こちらも用事済ませたいし、協力して欲しいですよね!!
ただ、在宅ワークしながら子供の面倒は難しいので
マツエクの時間に合わせて半給なり、中抜けなりして対応して貰ったらいいかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
主さんが最初から義両親にお願いすればいいのでは?
本来夫婦でなんとかするものではありますが、意見が合わないなら他に頼る先を作るしかないと思います。
こういう経緯であなたの息子が拒否するから頼らざるを得ないんです。と言えば逆に息子を叱ってくれるかもしれませんし。
マツエクを理由にするのが言いづらいって感じなら優先順位を変えることも必要かと…
子供が小さいうちは優先順位変えたり我慢したり通うのを辞めたりすることって誰しもあると思うんですよね。

はじめてのママリ🔰
夫婦とも在宅なので在宅しながら2ヶ月の赤ちゃん見るのが無理なのは分かります。だから旦那さんの気持ちも理解できます。
理由がマツエクなのが⋯。
これが病院や産後の体のために整体なら分かるのですが。
ただ、嫌々でも了解したならブツブツ言わずにこなしてほしいですね。
そして半休取ればよいのにと思います。仕事しながらはそりゃきついです。
コメント