※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育て、旦那のことなどの相談って皆さん誰にしていますか?仲の良い友達…

子育て、旦那のことなどの相談って皆さん誰にしていますか?
仲の良い友達ですか?

私は仲の良い友達がいません、ママ友も上辺だけで気軽に話せる感じではないため相談できません。
旦那にも解ってもらえないため相談できません。
なので、いつも母親にしかはなせなくて、たまにママリに投稿させてもらっています。
でも最近違う人の意見が聞きたくてこんな時に友達がいればなーと思うのです。
会社の人とも話をしますがそんなに深いところは相談できません。
苦しくて、市の子供支援センターに相談することも考えていますが、母親以外に気軽にいつでも話せる人がほしくて寂しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

会社同期入社の元同僚だったり
マタ友からの付き合いのあるママさんだったり
学生時代からの友人ですかね😥

園ママ、学校ママとは上部だけの付き合いしかしてないし
中には口軽ママさんもいるので
家庭事情や他保護者の悩みなどはした事ないです

はじめてのママリ🔰

おさななじみにしてます。本音を言ってくれるひとです

ゆう

私も基本的に実母です。
学生の頃からの友達は1人だけいますが独身なのでその辺の相談はできなくて💦
子育てについては母が子供関係の仕事をしていたこともあり、まず母に話します。
夫の愚痴はあまり言うと心配しちゃういそうなので、職場の同じような旦那さん(モラハラ夫)いる人と愚痴言い合ってます。

りんごママ🍎

基本、旦那の愚痴は母にしてます!子育てに関しての悩みは旦那や母にしてます🤔

わたしもママ友いません😅ただ仮にもし仲良しママさんがいたとしても、家庭の悩みは言わないと思います💦ママ友関係において、家庭の事情を話してしまうと後々面倒なことになるのは嫌なので、基本は話さないようにしてます😅
それこそ、わたしも他の意見が聞きたくなったらママリです👍✨