※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳になります。発達ゆっくりで10ヶ月検診ギリギリ、1歳半検診…

もうすぐ2歳になります。
発達ゆっくりで10ヶ月検診ギリギリ、1歳半検診言葉の遅れで要観察となりました。

保育園の先生にも聞いたところ3-4ヶ月くらい遅れてるかなと言われたのですが、この年での3-4ヶ月くらいの遅れは療育行かないと取り戻せないものなのでしょうか?

3-4ヶ月の遅れがヤバいのかどうか分かりません💦
保育園の先生は私が聞いたから答えてくれただけで自発的に言ってきたわけじゃなく相談しました🙇

コメント

ママリ

保健師さんに相談してみるのはどうでしょうか?

自発などに電話をしてみてみてもらうのもいいと思います。

発達に関しては個人差個人差、様子見って言われるのですがそれも辛いですよね。

うちの子は転ぶことが多くて検診の時に市の保健師さんに相談して大きな病院で検査をしてもらいました。
結果様子見になりましたが見てもらえたので良かったです。

はじめてのママリ🔰

そもそも保育園の先生が、専門家でもないのに3.4ヶ月の遅れなんて具体的な数字を出してくるのがどうなのかな?と思ってしましました💦やはり専門的な場所で相談した方が、はじめてのママリ🔰さんも安心するかと思います!