※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

下の子の100日祝いの準備をしているのに、義父母が急に訪問することになり、スケジュールが狂ってしまうことに悩んでいます。子供たちの世話で疲れている中、義父母の訪問がストレスになっています。

あぁ、もうほんとに最悪。
下の子がもうすぐで100日で、100日祝いとかお食い初めとかお店もろもろ全部私が予約して、当日は17時からだからそれまでに下の子のミルクの調整だの、上の子も機嫌悪くならないようにお昼寝とかお昼ご飯とか考えて決めてたのに、急に義父母がプレゼント買ったから13時に行くねって。
あいつらが来たら上の子は絶対お昼寝させてもらえないしスケジュールが全部狂う。
どうせプレゼントっていっても変なぬいぐるみとかだろうし、もう子供2人いてただでさえ日中ワンオペで疲れてストレス溜まったりすんのに、義父母が来るって考えただけでストレス+実際来て気を使わなければいけないというストレス。あああああ、もうほんとに嫌だ。
なんで息子の100日祝い邪魔されなきゃいけないの?

コメント

み

お家でするんですか?!
もしそうなら「その時間、買い出しに出てて居ないので◯時以降にお願いします」って言っちゃうのはどうでしょう?🤔

jam

17時からの100日祝いにはお招きしていたのですが😭?
お昼寝時間の調整と家事があるので17時にお願いしますって伝えられないですかね🥲🥲