
両家顔合わせについて質問です。両親だけで兄弟はなしでしたいと提案し…
両家顔合わせについて質問です。
両親だけで兄弟はなしでしたいと提案したら彼氏側の親が娘(大学2年)を留守番させるのは嫌だから連れて行きたいと言われました。地元が違う為遠方です。でも日帰り出来る距離で日帰り予定。
私側は兄弟が4人もいるし誰も呼ぶ気はないです。
なので相手側も親だけにして欲しいと頼みました。
私が非常識ですか?
うちの親は相手の娘ちゃんだけきたら良いんじゃないの?嫌なの?と言いますが、私からするとこっちが来んな言うてんのに何を無視しようとしてんねんアホかよってなってます。
私は心狭いですか。最低でしょうか?結婚するのやめようかなってなるほどムカついてます。(流石に怒りすぎですね笑)
なんかこの件で彼氏も妹待たせるのはなぁ、、、みたいな感じです私が拒否してるのを少し怒ってるようにも見えます。こんなモヤモヤさせてくる家族と結婚したくねーわってなってきたんですが皆さんならどうでしょうか。私が間違っているなら諦めて相手の妹だけ来させる形にします
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
あーわかります笑
結婚っていう一大事に、結婚相手とその家族への配慮がないことにモヤつきますね😂

初めてのママリ🔰
ごめんなさい、全然気にならないのですが
なぜそこまで思うほど妹さんが来るのが嫌なのでしょうか😭💦?
過去に何かされたとかですか?
こちら側は4人いるのでお食事代とかかかることも考えいかないにしても、顔合わせのご挨拶なので遠方からくるなら小旅行も兼ねてなのではないですかね?
そこまで怒る理由が何か気になりました😂

はじめてのママリ🔰
大学2年なら普通に留守番できますよね笑
というか家でゴロゴロしてても遊びに出かけても自由だし顔合わせに来る方が準備もあり面倒なのでは、、と思いますが妹さんも行きたいと言っているんでしょうか🤔
失礼ですが何か障害などあり一人にする不安要素があるのなら来てもらうのがいいのかなと思います。
呼ばない選択肢は間違ってないですが、来てはいけないわけでもないので周囲が呼びたいなら広い心で受け入れるのもいいと思います。
しかし、泊まりでもないですし、20前後の子に対して過保護すぎじゃ?とは思います。

りんごママ🍎
彼氏さんの妹は、大学2年生だけど留守番させられない事情でもあるんですかね🤔?
普通だったら、その年齢なら大丈夫だと思いますけどね😅
経験者から言わせてもらうなら、結婚前から義両親に対してモヤモヤや理解出来ないことがあるなら結婚はやめた方がいいと思います😂
わたしは結婚前から義両親大嫌いだったけど、旦那のことが好きすぎて当時は周りが見えてなかったので結婚しました笑 旦那と結婚出来て、娘にも出会えたことは人生の幸せですが、何よりも義両親のことは後悔です😅
きっと、今後も義両親に対して価値観の違いは出てくるでしょうね😅
今回の件に関しては、わたしだったら最後にもう一度彼氏に対して「妹さん、大学生なら一人で留守番出来るんじゃない?うちも兄弟は呼ばないで両親だけだから、出来ればそっちも両親だけがいいかな。うちの両親も気まずいと思うし💦同じ状況にしてあげた方がいいのかなって思うんだけど…。」みたいな感じでダメ元で伝えます😅

はじめてのママリ🔰
質問者さんが非常識とは全く思わないです。
というか、彼氏さん一家が妹さんに過保護すぎませんか😂?
大学生ですよね、、
今後も妹優先させられそうで嫌ですね😇
コメント