※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

公立保育園(区立保育園)ってどうですか?私立保育園に子どもを通わせて…

公立保育園(区立保育園)ってどうですか?
私立保育園に子どもを通わせていますが、気になる点もあり、上の子が卒園するタイミングで、下の子を区立保育園に転園させるのもありなのかな?と思ってます。
今の園は、かなりの人手不足(回ってない時がある)、ベテランの先生がいなくて若い先生ばかりで、子供接し方などが気になっています。
多分余裕がなくて絵画とか工作も全然やってくれなくて塗り絵ばかりなのですが、公立園ではやってくれますか?
先日上の子はもうあと1年くらいなので、友達と離れるのがかわいそうですし転園は考えていません。

先日上の子が近所の公立保育園と交流をして、先生が優しかった!と言っており、早速工作も持ち帰ってきました。
またその園に通ってる保護者と話した時に、先生がベテランで安心感があると言っていました。お昼寝スーツは自分でつけるなど、不便な点はあるけど、おむつはサブスクだそうです。広い園庭やプールもあります。

公立保育園のメリットデメリット、またこのような状況での転園はどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶんそれは公立私立ではなく、園によるんじゃないですかね?
うちの子は私立に通っていますが先生の年齢層は幅広く、人手はそれなりにあると思います。
絵を描いたり工作したりは都度やってますよ。
私自身は私立の小規模に勤めていますが、以前公立園に通わせてる職員の方がいて話を聞くとかなり厳しい園だとのことでした💦
ちょっとの体調不良でお迎え、年末年始やお盆の預かりを渋られる、年度末は預からないなどなど…。
それはクレームにならないの?のレベルで強気でした😂
うちの園長に言わせると、公立の方がそう言った厳しい園は多いとのことでした。


下のお子さんだけ転園は有りだと思います。
でも公立だから、私立だから、ってことはないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    たしかに私立公立の問題ではないかもしれないですね。
    実は上の子は以前別の私立保育園に通っていて、そこはすごく良かったんです!引っ越し等で転園しましたが、ここまで差があるとは思いませんでした。
    また転園してはずれだったら嫌なので、、公立なら良くも悪くも一定レベルは保たれるのかなーと思ったのですが、クレームになるレベルの園もあるのですね。それは嫌だなぁ。

    • 1時間前
ママリっ子

上の方と同意見で、公立私立の話ではないと思います。
うちも、私立保育園に行っています。ベテランの先生もいて、年齢も幅広く、先生の数は最低の人数よりも多く、絵画も工作も沢山あります。

公立私立に関係なく、今の園に不平不満があるなら、転園できそうなら、転園はアリだと思います!
あとは、場所的に小学校の校区内かどうかも気になるところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    実は引っ越しで一回転園していて、前に通っていた私立園はすごく良かったんです!
    また転園して失敗するのが怖くて、公立園なら一定のレベルは保証されるかなと思って、、

    • 1時間前
  • ママリっ子

    ママリっ子


    仰る通り、公立の方が、一定のレベルはあるかもですが、役所からの制約があるので、やりたいこともできない、最低限、な印象です😳
    もし可能なら、役所に相談してみるのはどうでしょうか。転園するにしても申請も必要ですし、空きや人気について。人気あるなら、やはり皆入れたいと思う理由があるのかな、と思います。人気ないならその逆も。

    • 1時間前