
今A社で働いてるますが、会社都合で来年の4月よりB社勤めになる予定で…
今A社で働いてるますが、会社都合で来年の4月よりB社勤めになる予定です。
(会社都合で会社が全く変わり、移籍する感じです)
しかし今妊娠中である為、再来年の1月よりそのB社に入社する事になります。
B社では育休が取れないためA社で育休を12月まで取り退職し、1月からB社入社の勤めになります。
本来A社であれば時短勤務する予定でしたがB社でも入社すぐ時短勤務は出来ますか?
また私もB社に入社予定なんですが、向こうが期限を設けたのに何も連絡なく対応に他の社員も私も不満を覚え、、、
B社でわざわざ働く意味あるのか?
(給料も福利も前より悪いです)
そーなった時にB社に勤めず、他の会社に入る事はやはいけない事ですか?
A社では労務士さん了承の元、育休取りその後退職になります。
お力添え下さい。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)

ままり
良いか悪いかは別として、
私が以前働いていた職場では育休明けに戻らずに辞められた方が何名もいました。
育休に入ってすぐに、車で1.5時間かかる所に引っ越された方もいて、「通勤が困難なため」と言って戻ってきませんでした。
最初から復職する意思がない場合は返金の可能性もあるみたいなので、復職の前に戻れそうにないと伝える方が多い様です。
コメント