※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろもろもろん
お仕事

11月から第2子の産休に入る予定のものです。上期はつわりでなかなか精…

11月から第2子の産休に入る予定のものです。
上期はつわりでなかなか精力的に働けず、有給休暇を使いながらなんとか仕事を乗りきってきたという感じです。

これまで業務の人事考課は、平均より少し高いくらいで、それなりに評価されてきました。
今期から評価体制、基準が大きく変わり、私が苦手と自負する項目が重要視されるようになりました。

先日評価面談があり、制度変更もあったため、高くつけることは難しいことを理解してほしいといわれました。
産休に入る人だから、という理由も少しはあるのかな、、、と思われる上司からのフィードバックで、正直かなりモヤモヤしています。

管理職の方、人事考課をする際、その人が産休予定かどうかなどは、少しは影響しますか?
ご意見いただきたいです🙇

コメント