※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずぽん
子育て・グッズ

保育園に入れない状況で、ウイルスを持ち帰るか心配しています。入園が難しいと感じています。

保育園戦争で入れないんですが、やっぱり保育園預けたらウイルスばっかり持って帰ってきますか?
1歳超えての入園難しくて撃沈です

コメント

はじめてのままり

子供によりけりです 。
上の子は最初全くでした 、途中からポツポツという感じです 。下の子は最初から今もずっとです 。

はじめてのママリ🔰

保育園預けたらウイルスばかり
持って帰ってきます🤣🤣
毎月呼び出しです!!
ここ最近は特に2週間に1回呼び出しがあります!

はじめてのママリ🔰

洗礼ほとんど受けず元気に通ってます😂

はじめてのママリ🔰

長男も年少さんになるまではほぼ毎月呼び出しありました😵‍💫
次男もほぼ毎月呼び出しあります😂

稀に呼び出し全然ないお子さんもいらっしゃいますが、ほとんどの子が保育園の洗礼受けてると思います😇

ゆずぽん


ありがとうございます♪
大体が洗礼を受けると保育園見学でも伝えられました。
覚悟して挑もうと思います!

こてつ

今年の4月から末っ子保育園入園させました!

少し前にRSがクラスで流行して結構な人数お休みしてました!💦

あとは発熱がちょこちょこ、鼻水は割とずっと出てます😂

でも、入園当初に比べたら最近はあんまり熱出なくなった気がしますよー!!

少しずつ身体が慣れてきたのかなー?抗体できてきたのかなー?と😂
ちょっとずつ身体強くなって欲しいです💪🤣

でもこれからは空気乾燥してくるから、インフルやノロとかが怖いです!
こればかりは集団生活してるし仕方がないのですが、、とりあえずインフルの予防接種して備えたいと思っています〜😅

はじめてのママリ🔰

上の子(女の子)はRSとアデノ以外大きな感染症はもらってきてません!
0歳から通っていて今 年少です

下の子(男の子)この春から0歳児クラスですが、ものすっっっっごく色々な感染症を貰ってきます。

その子によりけりな気がします😂
男女差もあるのか‥?!?!