※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

低月齢の時、日中ほぼずっとバウンサーに乗せていた方いますか?その後の…

低月齢の時、日中ほぼずっとバウンサーに乗せていた方いますか?
その後の体の発達に何か影響とかありましたか?

生後2ヶ月の赤ちゃんを日中基本的にバウンサーに置いています。
上の子が家にいる時はずっとバウンサー。
上の子が保育園行ってる時もバウンサーで、時折床に転がして遊んだり膝の上で遊んだりすることもありますが、お昼寝時はバウンサーです。

ベビーベッドもあり、今まではベビーベッドで過ごさせていたのですが、バウンサーの方が機嫌よく過ごしてくれて、寝かしつけもそのまま寝てくれたり、抱っこで寝かせた後にバウンサーに置いた方が起きずに寝てくれるのでバウンサーに置くことが増えました。

また、ベビーベッドだと位置が高いので、バウンサーの方が同じ目線で見守りやすいし上の子も一緒に遊びやすいという点もあります。

夜寝る時はベビーベッドです。

メーカーが使用時間の制限を設けていて、適正な使用法でないことは承知の上です。

実際に長時間バウンサーに乗せて過ごさせていた方いたら、お子さんの成長速度?についてお話聞かせて頂けたら嬉しいです。

明らかに発達に遅れが出てしまうようであれば使用時間減らそうかなぁとは思うのですが、平均的な成長をされているのであればこのまま使いたいなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

次女はバウンサーが体の一部っていうレベルでバウンサー乗ってました🤣
下に置くと上の子から攻撃されるのでバウンサーで守ってました🤣

なんなら、夜バウンサーで寝てしまってベビーベッドに移動させて目が覚めたら嫌だな、、、と思ってバウンサーで夜寝かしたこともあります🥹

ですが普通に成長してますし(現在2歳)、走り回るし歌って踊って暴れ回ってます🤣👍

  • りりり

    りりり

    バウンサーで寝てくれるの助かりますよね✨
    上の子は全然寝てくれずだったので、今めっちゃ重宝してます😂
    首座りや腰座りが遅く健診で引っかかるとかもなかったですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサーなしの育児が考えられなかったです🤣
    全く何もなかったです!
    長女の時も結構使ってましたが、2人とも発育に問題ないですよ🫶

    しっかり活用して少しでも楽しましょ🩷

    • 1時間前