
来週末、年中の娘の運動会です。今年からリレーがあり、年中年長合同で3…
来週末、年中の娘の運動会です。
今年からリレーがあり、年中年長合同で3チームに分かれて走るそうです。
娘はトップバッターらしいんですが、楽しくなりすぎてルンルン走ってしまうみたいです‥。
楽しむのももちろん大切ですが初めての団体競技で、年中ということもあり「勝ちたい!負けたら悔しい!」という気持ちも皆出てきたみたいなので、ルンルンじゃなくて全力で走って欲しいな、真剣にやるところと楽しくやるところの違いを学んで欲しいなとも思います。
先生も本番までにルンルンだけじゃなく練習重ねていきます、と言っていました。
親としては何とアドバイスしたら良いでしょう?
親から見てめちゃくちゃ素直な子なので、アドバイスしたらその通りにできると思ってます。
去年は個人のかけっこだったので「まっすぐ走るんだよ」とアドバイスしたらめちゃくちゃフォーム綺麗にまっすぐ走ってました(結果的に遅いは遅いんですが😂)
- はじめてのママリ(妊娠35週目, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
リレーでは他のクラスに勝ちたいお友達もたくさんいるから、楽しい気持ちでも◯ちゃんの1番のスピードで走ってみてね☺️と伝えてかけっこは自分の思うように走ったら良いよ、と付け加えます!
コメント