
コメント

はじめてのママリ🔰
そうですね!
1歳6ヶ月の時も申請して、不承諾の書類を提出しました🙋♀️
はじめてのママリ🔰
そうですね!
1歳6ヶ月の時も申請して、不承諾の書類を提出しました🙋♀️
「お仕事」に関する質問
12月出産予定の経産婦です。仕事の復帰時期で迷ってます。0歳児4月入園なら確実に入れるのは分かってるのですが、恐らく今回の子で子供は最後。 上の子達は慌てて生後5ヶ月とかで保育園入れてしまったので今回はゆっくり…
採用連絡いただけて保留中です。どちらで働くか迷っています。皆さんならどちらにしますか? 時給は同じ、どちらも急病や行事等の休みは対応してくれます。通勤時間は自宅→幼稚園→職場、全て合わせての時間です。 ①美…
今年29歳、高卒です。 正社員として働いたことあるのは1社目8ヶ月 2社目1年7ヶ月だけ。 2社目で妊娠して辞めました。 その後パートを始め今年で5年経ちました。 今の職場は急な休みも取りやすいので下の子が小学生に入…
お仕事人気の質問ランキング
Mi
すいませんそのまま教えて頂きたいのが12月いっぱいで育休終わるんですが、12月の申請をしようとした時に、今年の分は受付終了してて、、どうしょうかなと、、
はじめてのママリ🔰
それは今年度は空きがないってことですかね?
うちは激戦区なので途中入園で全く空きがない状況でしたが申請自体はできました。
引越しなどによる転園も0ではないから承認になる可能性もお話しありました。
どっちにしろ申請して不承諾もらえないと延長できないと思うのでその旨を市役所の方に伝えたらいいかなと思います!
Mi
分かりました(`・ω・´)ゞ敬礼っ
ありがとうございます😊