
一人っ子のメリットできれば、ほんとに一人っ子最高!って感じのお返事だ…
一人っ子のメリットできれば、ほんとに一人っ子最高!!って感じのお返事だと嬉しいです(おかしいですよね💦)
我が家にはとっても可愛いマイペースな自閉症の男の子がいます。去年夫と弟か妹ほしいねと話し合い妊活して妊娠したのですが流れてしまいました。そのあと夫から「ごめん正直ほっとした、俺も嫁ちゃんも結構お金使う方なのに2人目作ってよかったのかずっと悩んでた」と言われました。
夫は私よりかなり年上です。たしかに兄弟を作ると上の子が自閉症なので将来負担をかけてしまうことも全然あります。そして、下の子だって障害がなく生まれる可能性は0じゃないためたしかに浅はかだったかもと思いました。
でも友達が2人目できたと聞くとおめでとう!!と思いつついいなあ…とは思ってしまいます💦
2人目生まれたら使うかもと思ってた赤ちゃんグッズはどんどん売って譲ってるので残るはベビー服のみ…これも今度売る予定です。でもなかなか…気持ちがまだモヤモヤしてます。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

ままり
うちも一人っ子で2人目妊娠しましたが流れてしまいました。
発達が遅れていることもあり、色々手を掛けてあげなきゃいけない必要があるので、育児にじっくり向き合える、物価高の中、学費などお金が掛かるので、一人分の費用で済む
兄弟喧嘩が家の中で起きない…
(喧嘩も社会性が身に付き良いことなのですが幼稚園や学校でも身につくと思っています^^)
などのメリットがあるかなと思っています。
あと、私が働いているので二人育児となるとメンタルがもたなかったかも?!と思うこともありました。
赤ちゃん見ると可愛いなとか兄弟って良いなと思ったりもしますが、今はこの子にたっぷり時間を使ってあげよう‼︎と思っています。
私も最近、使わないおもちゃや子供服は譲ったりしてスッキリさせたところです。ベビー服は親に買って貰ったのもあり、まだ取っておこうかなと思っていますが。。記念に子どもが大人になるまで取っておく品があっても良いかと思います✨

はじめてのままり
我が家も発達障がいの子のひとりっ子です❕
やっぱりある程度この子の希望を叶えてあげられるのでひとりっ子で良かったなって思います☺
欲しいものや習い事は兄弟がいたら2人分3人分は難しいけど1人分なら…とか、
行きたい場所食べたいものも、下に小さい子がいたら難しいところにも行けるし、
体調の心配も1人分でいいし、
なにより全部の時間を1人に注げるので良かったなーって思ってます🥰
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり一人っ子だからこそお金を惜しまず使えるとこありますよね😊コメントありがとうございます!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
すごくわかります😭たしかに全て無くさなくてもすこしは記念に残すのもありですね…コメントありがとうございます!